流れ星星星星星星星流れ星

旦那さんの転勤で

生まれ育った神奈川県川崎市から

宮城県仙台市へ


仙台歴1年7ヶ月です。


ピンク音符旦那チャン→40代後半ピンク音符

ピンク音符私→40歳ピンク音符

ピンク音符長男→平成18年8月生ピンク音符

ピンク音符次男→平成21年3月生ピンク音符

ピンク音符長女→平成25年9月生ピンク音符

ピンク音符三男→平成29年5月生ピンク音符

ピンク音符四男→平成30年7月生ピンク音符


4男1女の7人家族です


流れ星星星星星星星星流れ星


ちょろっと放置してた

長男、次男、長女、三男それぞれの

学校や幼稚園からの手紙を

ポケットファイルに入れずにしてたら

要らないプリントだけで

20リットルのビニール袋にイッパイになりましたあせる


我が家は、子供1人、1人
重要な物は、このファイルに入れて保管してます。


我が家だけで、そんだけ出る不要

学校や幼稚園からのプリント

インク代や用紙代もったいないよね。。。


アプリやメールが主流になってきた連絡。

ムダなプリント廃止したら良いのにって本当に思う。

兄弟で全く同じプリント持ってくるとか

かなり多いからあせる


今だとコロナ関係のプリントは

家庭数じゃなく児童数での配布だから

内容全く同じだし本当にムダあせる

1枚あれば十分笑い泣き

頼むから配布プリント減らしてあせる


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

昨日、片付けしてた時に

買い置きしてた長女の小1時代の

新品未使用の算数と、漢字練習帳が1冊づつ出てきました。

もったいないよね。。。

ちょうど新1年の子とも一緒に学校に行ってて

ママも毎朝、我が家の前まで見送りに来てて

何度か話した事もあったので

(上の子が我が家の長男と同級生だと判明)

良かったら使って~と

今朝渡したら

喜んで貰えました爆笑

ちょうど、1年生で使うノートの件で

何買ったら良いのか学校に問い合わせしようと思ってたんだってニコニコ

タイミングバッチリで良かったウインクチョキ