旦那さんの転勤で
生まれ育った神奈川県川崎市から
宮城県仙台市へ
仙台歴1年6ヶ月です。
旦那チャン→40代後半
私→40歳
長男→平成18年8月生
次男→平成21年3月生
長女→平成25年9月生
三男→平成29年5月生
四男→平成30年7月生
4男1女の7人家族です
現在、リアルでもなかなか返信する時間が出来ず
中途半端になってしまう為
コメント欄を少しお休みしています。
今月4歳の誕生日を迎える三男。
トミカも大好きだけど
最近、やっと戦隊モノに目覚め
毎週、ゼンカイジャー観てます。
最近、戦隊物人気が低迷してる様ですね
長男、次男の時は
シンケンジャーから始まり
ゴセイジャー
(ゴセイジャーは、東京ドームCITYにショー観にかなり行きましたお正月挨拶は千葉雄大さんと、ピンク?だったかイエローの子が来てたかな確か。)
あと何だっけ?(笑)
あっ海賊のゴーカイジャー
仮面ライダーも
ダブルに
オーズ、宇宙キター!のやつに(笑)
名前忘れ
指輪で変身するやつとか。。。
ママ友たちも
イケメンだよねってよく話題にww
今回のゼンカイジャーは
40周年で
歴代の戦隊達がモチーフになり姿を少し変えて
出てきたりと
懐かしいな~と私も観てる
そうそう
で
三男の誕生日が来週なので
こちらを購入
誕生日の日に届く様にしました
本当は、ゴールドの戦隊
ゴーカイジャーがモチーフで
これが欲しかった。。。
誕生日には
DOCOMOの子供の誕生日ポイントが入るので
ポイントも使用して購入してるのですが
こっちは既に売り切れだった
戦隊モノも集め出すとキリ無いですよね
毎年変わるし。。。
毎年ベルトとか剣だの買わされたなぁ~
仮面ライダーのベルト入手が売り切れ続出で大変だった時代
今はまだ年少さんだから良いけど
年中さんになると
戦隊になって戦いごっことかあったなww
今の子達って
戦隊が低迷してるから
戦いごっことかしないんだろうか
幼稚園は咳が抜けてないのでお休みさせましたが
昨日は幼稚園での三男の個別面談日
咳だけなので
行けます。
という事で
行って来ました。
幼稚園だと、もじもじクンになってるそうで
困った事があると少しづつ
小さな声で先生に助けを求めてくる様になったそう。
個別面談で三男は先生に沢山話をしていて
三男クンが、こんなに話してくれる
って喜んでくれましたww
(どんだけ、もじもじクンなのよww)
幼稚園バスに乗る前や
帰宅してから
今日は、こんな事したよとか
給食の事、牛乳の事
先生の事など
楽しそうに話してくれる事も
三男と私が沢山、コミュニケーション取れてると。
先生は家でも、もじもじクンだと思ったそうです
そんな事ナイナイww
あとは
もう1人の担任の先生に
『友達が居なくて寂しいんだよ』と
言ってたそうで
『友達』っていう認識が
あるんだって事に
先生ビックリしたそうです。
先生も言ってましたが
まだ年少さんって
集団の塊の中には居ても
個人個人、やってる事や話してる事も違うし
『友達』として
一緒に遊ぶ様になるのって年中さんくらいからですもんね。
色んな事を経験して学び
成長していく姿が楽しみです