通塾回数が増えると、わかってはいたものの家庭学習の時間がぐんと減りますねー悲しい


4年生までは時間をかけて何とかできていても、5年生からはそうはいかないというのがよくわかりました。

とは言っても5年生単元が本気出してくるのは春過ぎからなんですよねアセアセ


出された宿題をこなすことはできるんですが、 

次週の確認小テストで点が取れるように仕上げるのがなかなか難しいです。


理科も暗記のボリュームが増え、最初の確認テストで55点をとってきました無気力ガーン(100点満点です真顔

娘、今まで何回も書いて暗記するという方法は取っておらず(何回も書くのが嫌い)、演習問題を何回かまわしているうちに覚えていくスタイルだったのですが1週間の限られた時間で何度もまわすこともできず・・撃沈。


理科の苦手意識を克服できた!と思っていましたがあまかった!

好きな教科を聞くと、

「まず算数!(あまりあけずに)国語、社会!(間をあけて)理科だなー凝視

「昆虫や人体にはいいけど、植物・・興味ない大あくび

だそうで。

母は暗記物で確実に点を取れるようになって欲しいのですが悲しい

幼い頃からの興味の種まきってこういうところに活きてくるんですよね、きっと。

植物園や自然体験など出かけてはいたけど表面的なものだったのかな。反省。


と言って悲観してばかりもいられません。

授業を重ねる度に少しずつ掴んでいって、春季講習前までに確認テストまでのペースを確立できたら良いかなとにっこり


社会や理科は授業前に動画の視聴も必須なので、これから算数がヘビーになった時にも対応できるように効率的に理社がまわせるような工夫をしないといけないですね。

と、いってもざっくりしたタスク管理以外は娘のペースで進めているので娘自身に「掴んで」もらうしかないという・・頑張れ娘。

とにかく、時間は大切!隙間時間の活用大切!!と言い続けようと思います。


朝時間を活用できたら違うと思うんですが、朝が弱い上に髪型のセットなど身支度に時間をかけがちなのでなかなかうまくいかないもやもや(女子あるある?)


相変わらず週末は1日は勉強を進める日、1日は出かける日という過ごし方ですにっこり

今週は友だちと遊ぶことを楽しみに頑張っていました鉛筆

テストの週はテスト後のランチを楽しみに頑張ってもらいます。


週3回の通塾が始まっても元気で過ごせていることが何よりキラキラ

きっと去年のように気がついたら順応して成長しているはず。(と、言い聞かせる)


一緒に頑張りましょうニコニコ