コロナウイルスに負けるな | 地域安全ブログ

地域安全ブログ

“安全・安心”て、どんな事?
《防犯》て難しくないの?
地域安全活動って何するの?
みんなにわかりやすく、紹介出来ればいいな...

みなさん、こんにちは音譜音譜音譜

コロナウイルスに便乗した詐欺がテレビなどのニュースにも取り上げられてるので知ってる方もたくさんいるかと思います

外出自粛の中、
高齢者の在宅率が高くなり、アポ電を使った詐欺がかなり急増していますあせるあせる

たとえば、息子や娘を名乗り身体を気遣うフリなどしてお金を振り込ませたり、コロナウイルスを除去できると言って近づいてくる業者など、、、
あの手この手で詐欺の手は忍び寄ってきますショック

許されない犯罪ですドンッドンッドンッ

見知らぬ人から怪しい電話がかかってきたら、、、
勇気を出してすぐ切るビックリマーク
または
留守番電話に切り替えてかかってきた電話には出ないことビックリマーク

毅然とした態度が大切ですウインク

そして、最寄りの警察署へご相談くださいひらめき電球



おすそわけフォトカメラ
「平成の名水百選の鏡川」
坂本龍馬が幼少時、「雨に降られるのも川で泳ぐのもどうせ濡れるから一緒だ」として雨の中鏡川で水練したという話もラブラブ