こんにちは。

 

 

今日は肩甲骨のお話。


 

肩甲骨って、どんな風に動くと思いますか?

(肩甲骨は、背中にある、天使の羽のような三角の骨です。)

 



肩甲骨は、背中側のあばら骨の上をスライドしながら動いています。

動くのは、6つの方向です。


上がって下がって(挙上、下制)

内肩、その逆(外転、内転)

蝶の羽が広がるように開いて、閉じる(上方回旋、下方回旋)

という6方向です。



骨盤が前傾して肩甲骨がちょっと上がって(挙上)いたり、

骨盤が後傾して肩甲骨が外転している人をよく見ます。(←私も!)


そして腰や首のアライメントも、個人差はありますが当然崩れています。

(パーフェクトな人はいませんが)



それぞれに身体のクセ(歪み)があり、本来そこにはなくていいはずの、支えるためのお肉が着いていたりします。

逆に言えば、歪みを整えることでいらないお肉はなくなっていく、ということです。



自分がどのタイプかよく確認して、苦手な方向に動かせるように緩めながらストレッチしましょう。

そして、正しい位置で維持したり動かしたりするための筋肉をつけることも大切になっていきます。



ミドル以降の女性は、脇腹、脇肉、ブラジャーからはみ出たお肉が気になりますよね滝汗

太ってないのにブラの横や後ろにお肉が乗っかる人も結構います。

"おばさん"ポイントになっちゃうところです。

(若い頃とは体型は変わるので、下着屋さんでフィッティングして、自分に合う下着を身につけることも若見えポイント!)


脇や背中には、肩甲骨を安定させるのに必要な筋肉があります。

使えるようになると、後ろ姿もスッキリしますよラブ褐色脂肪細胞も活性化できるしね。

まさに若見え!



一緒に年齢に逆らいましょうっっ!!真顔





フォローしてね

フォローありがとうございます☆




動きたいかも…と感じたら、始めどきですよ
"なりたい私"への一歩です!
↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 美軸ラインエクササイズ
(木)9:00~9:30
¥1,000/1レッスン
 

ブルー音符人気ピンク音符
オンラインパーソナル
¥4,000/60min

パーソナル・出張レッスン
¥8,000〜/60min(交通費別途)
人数により価格が変わります。

※祝日はお休みです。


【企業さま向け出張レッスン】


 【目指せ、後ろ姿マイナス5歳!若見えボディを手に入れよう!】
 

 

【あなただけの特別メニュー】

パーソナル、出張、お仕事依頼などはこちら

 


美軸グループレッスンは、外部サイト(ストアカ)からもお申し込みできます。

ストアカはこちら



公式LINEからも各種お問い合わせやお申込みができます。

こちらよりご登録をお願いします☆