人生を100%楽しみ味わい尽くす

入れない時はこちらから→https://lin.ee/PEqcVQ8

世界で一番
眠らない日本人🥱


イマヌエル・カント(ドイツの哲学者)

 

人生の苦労を持ちこたえるには
三つのものが役に立つ。

希望・睡眠・笑い


睡眠不足が続くと

食欲増進ホルモンのグレリンが増加、

食欲抑制ホルモンのレプチンが減少して基礎代謝量が減り、

睡眠不足だと肥満比率が3倍

というデータがあります

(睡眠*10時間以上と7時間以下の児童比較)



日本人は 7.2時間と、世界一睡眠時間が短い

ですが、これは身体がそうだというのではなく

文化的な影響が強いのではないでしょうか

特に、

長時間労働や同調圧力のプレッシャー

睡眠を削りがち


働き者が美徳とされ

忍耐強さが重視され

睡眠不足を自慢する傾向まで残っていますね😱


医学的な睡眠の重要性をしっかり周知して

私生活や睡眠の大切さを常識にして

働きすぎや忍耐強さを見直す


社会を批判しても
現実は変わらない

一方、この世界は

外から押し付けられたように見えても、

実は一人ひとりの内面が写し出された

鏡の世界、共同幻想です


社会の理不尽と戦うのではなく

まず、自分のあり方を変える

それには、瞑想が1番ですね(^^)❣️


社会の同調圧力に盲目的に従うのも、


おかしいとわかっていながら

それを後輩に押し付けるのも、


全て自分が決めています


僕がお伝えしている

魂に帰る瞑想は、

ありとあらゆる

信念体系からの自由

を目指しますが、それは体験していただくとして(^。^)..

今日は、睡眠と健康からみた

瞑想のご利益をご紹介。


深い瞑想は
睡眠不足解消の特効薬


深い瞑想は

3倍の長さの睡眠と同様の効果

をもたらすことは、

医学的なデータで証明されています


  1. 脳波の変化

瞑想中には、脳波のパターンが変化します


具体的には、

アルファ波やシータ波といった

リラックス状態の波が増加し、

緊張のベータ波やガンマ波が減少します。

これは、瞑想が脳を休息状態に導く効果を

示しています


  2. 自律神経の調整

瞑想は、

交感神経と副交感神経のバランスを整え身体の回復を促します

自律神経は、体内の様々な機能制御に

重要な役割を果たし

バランスが崩れると不調が起きます


  3. ストレスの軽減・免疫力アップ

瞑想は、当然ながらストレスの軽減効果があり定期的に行うことで

ストレスホルモンの分泌が抑制され、

ストレスによる心血管疾患や、免疫細胞の活性化、抗炎症作用を促進し、感染症や慢性疾患のリスクを軽減します


  4. 睡眠の質の向上


瞑想が睡眠の質を向上させる効果は

瞑想後の睡眠の深さや眠りの質の改善として現れ

不眠症や睡眠障害の症状を緩和する効果もあります


  5.注意力と集中力の向上


瞑想はマインドフルネスを促進し、思考の乱れを鎮め、仕事や学習、クリエイティブな活動に

効果的に取り組むことができます



★但し!瞑想テクニックの中には、

ビジネスの効率を上げ

庶民をたくさん働かせる目的で開発されたもの

あるので😱

自身の目的に合わせて適切な指導者と方法を選ぶことが重要です


  6.心理的なウェルビーイングの向上


瞑想は、心理的なウェルビーイング向上、

心の安定と内面の平穏を促し、

自己認識や自己受容を高めます。

またポジティブな感情や幸福感の増加、ストレスや不安の軽減、自己効力感の向上などにも関連しています。


ヘラクレイトス(古代ギリシアの哲学者)

 

深く眠っていても魂は働いており、世界の役に立っている。



マハトマ・ガンジー

 

毎晩眠りにつくたびに、私は死ぬ。

そして翌朝目を覚ますとき、
生まれ変わる。


無限♾️の可能性

【夜眠りにつく前に行う OSHO の瞑想】

中国・道家の修行法をベースにした瞑想



  GoldenLight Meditation

・吸う息と共に、黄金の光が頭から身体の中に入ってくるのを視覚化する、からっぽな身体に光が深く入り込み足先から出ていく

・そして息を吐く時には、足先から暗闇が入ってくる、そして身体を通って頭から出ていく

深くゆっくりと呼吸しながら、この視覚化を繰り返す

この黄金の光は助けになる。

それは全身を浄化し、完全に創造性で溢れさせる。

これは男性エネルギーだ。暗闇は女性エネルギーだ。

それはあなたを静め、受容的にし、落ち着かせ、休息を与える。

  by  OSHO