PC2号機を作ろう♪⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ | ちあきのブログ

ちあきのブログ

PC関連、ガジェット、ゲーム、車など
製品の紹介レビューなんかもしています。
※紹介レビューは個人的主観が含まれます
購入の際は自己責任でお願いします。

前回のブログでチラ見せしましたが

見事物欲に敗北し

買ってしまったアレ♪

せっかくなのでちょっとだけ

パーツ紹介してみようと思います(^^)

 

でわまず

先日発売したばかりのコレ♪

 

 

intel core i7 11700(無印)です♪

 

intel第11世代プロセッサーで

開発コードはRocket Lake

8コア16スレッド

定格2.60GHz

最大4.90GHz

プロセスルールは安定の14nm

 

 

箱の側面には五輪が・・・

大丈夫か日本経済は・・・

 

 

 

なんかCPUクーラー変わったね

 

 

左側は第4世代i5に付属されていたものですが

黒くなってますね(笑)

 

 

でも並べてみないと

何処が変わったか分かんないです(笑)

 

 

ここまで見てみると・・・

 

今更ですが

AMDのRYZENには

未だに及ばない気がします

 

上位クラスのcore i9

同じ8コア16スレッド

と言うのも意味が分からないです(笑)

 

先代の第10世代i9

10コア20スレッドだったので

2コア減ってます(笑)

 

それならi7でよくない???

とは言えどちらにしても

i9には手が出せないです

 

まぁそれはそれとして

コスパを捨て高価になったRYZENなんて

もういらない

intel信じてる⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

 

そしてそして♪

CPUときたらマザーボードです

 

 

MSI MPG Z590

GAMING CARBON WIFIです♪

 

 

intel第11世代は

400と500番台のチップセットに対応しています

・・・が

せっかくPCIe4.0に対応した11世代なので

それに対応したマザーボードがいいですよね♪

 

それとこれは購入後に初めて知ったのですが

このマザーはWIFI6eに対応しているようです

 

 

IOパネルにもWIFI6eの表記があります♪

 

しかし日本国内での電波法で

認可がされていないようで

2021年2月現在では

WIFI6として使えるようです♪

 

とは言えデスクトップでWIFI使うかな?

それよりも

Bluetoothのが魅力的です(笑)

 

 

ちなみに上から

USB2.0 4個

HDMI DP

USB3.2gen2 2個 USB3.2gen1×2個

USB3.2gen2×2TypeC USB3.2gen2 2.5GBLAN

WIFIアンテナ端子

音声端子類

・・・・・

IOパネルから見ても

かなり高スペックな感じします⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

USB端子が10個もあるのは地味に嬉しいです♪

 

一番気になっていた

M.2スロットは3か所あり

巨大なシールドで覆われています

冷えそうでイイですが

ちょっとめんどくさいかも…(笑)

 

 

一番上のがPCIe4.0に対応したスロットで

第11世代のi5以上のCPUで動作するようです

勘違いしがちなようですが

その他のCPUには全く互換がないようです

 

ちなみに

AMD X570マザーのように

見た感じでは

チップセットにはファンは無いようです

そんなに発熱しないのかな?

 

MSIと言えば

 

 

ドラゴンです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

買って良かったもの♪