泣きたくなった乳児健診! | 【岩手】とにかく明るい性教育「パンツの教室」 村岡ちあき

【岩手】とにかく明るい性教育「パンツの教室」 村岡ちあき

9歳長男・6歳次男・2歳長女の育児奮闘中!中学校教員免許を持つアラフォーママ^ ^とにかく明るい性教育「パンツの教室」インストラクター

 

ご訪問くださりありがとうございます^ ^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が家には子供が3人いるんです。
 
8歳長男、5歳次男、そして去年生まれた待望の女の子♪
 
我が家の男たちは皆なメロメロなのです。
 
息子たちは神様と呼んでいます笑
(理由はいつかお話しますね爆笑
 
 
先日はこの神様の1歳児健診。
 
私は車が無いので(田舎ではレア)歩いて病院へ行ったんです。でも歩いて10分ちょっと。
 
 
 
 
 
病院着いたら熱、計りますよね〜
(コロナの影響で私も計りました)
 
 
そしたら、娘の体温、38度・・・
(しかも計るだけで大泣きしてうまく計れず5、6回トライしてます)
 
 
「今日はお熱あるので乳児健診出来ませんね~」
 
 
 
 
・・・
 
 
 
最近体調あんまり良くなかった、確かに。
 
でももう元気になったし。
家では元気だったし!
 
そして、悲しいかな、乳児健診の期限があと2日。(期限過ぎると実費)

 

 
その病院は週2回しか健診してない! 
 
かかりつけの小児科は乳児健診やってない!!
 
ここは田舎なのでそもそも小児科少ない!!!
 

 

 で、

 

 

家に帰ってきて計ったら36.8度ニヤニヤ

 

 

小さな子供がいるところではあるあるな話…

 

 

 

だけどもう3人も子育てしてるのに、なんで余裕を持って予約しなかったかな~

 

 

こんな事想定できたのにーーーガーン

 

 

 

と、後悔にさいなまれています。

 

まだまだ修行が足りません、はいチーン

 

期限のあるものは余裕を持って 

子供に関するものは特にも・・・

 

 

小さい時から言われてきてますけど!

当たり前の事ですけど!

改めて思い知らされました笑い泣き

 

 

自分の戒めに。

 

 

 

でも病院の帰り道いいことも音譜

 

長かった岩手にも春を発見!!

スイセンの芽が顔を出し、

オオイヌノフグリが

綺麗な青い花を咲かせていました音符

 

 

 

北国の冬は長いので春の訪れはとっても 

ワクワクするのです音譜

 

近くの公園では小中高生が

野球やバスケ、サッカーをして楽しそうだったな〜おねがい

 

 

おばちゃんも動きたくなったぞー爆笑

 

 

 

 

 

 

 

ではまた〜ニコ

 

 

 

17000人が読んでいる
教科書には載っていない 
親子で語るとにかく明るい性教育
『パンツの教室』