●鶴見区下末吉のピアノ教室

 

 

練習しなさいを言わなくなる!

ピアノ練習の習慣づけ その②

 

 

 

こんにちは!

村岡千秋です。

 

前回の記事で、練習の習慣づけには

 

 

1.環境

2.タイミング

3.頻度

 

この3つが大事!

とお伝えしました。

 

 

今回は2つ目の

「タイミング」

について解説しますね音符

 

 

 

・ピアノを習いたい(習わせたい)けど

   練習が続くか不安

・自分(親)が忙しいから

   練習のタイミングをとるのが難しい

・「練習しなさい」と

    毎日声掛けをするのがストレス

 

 

こんな方はぜひ

最後までお付き合いくださいウインク

 

 

 

「練習、いつしていますか?」

 


と聞かれてパッと答えられますか?

「うちはいつも○○のときに練習しています!」

と答えられるお家は練習の習慣がつきやすいです音符

 

 

 

『ピアノを弾く』という

新しい習慣をつけたい。

 

 

そういうときは、既に習慣になっているものを

きっかけにしてあげるんです爆笑

 

 

一日の中で既に習慣になっているもの、

たくさんありますよね。

 

歯みがき、お着替え、ご飯、お風呂

保育園から帰宅して手洗い、おやつタイム

などなど…

 

 

それを利用して、

「〇〇が終わったら(やる前でもOK)

ピアノの時間🎹🎶」と

すでにある習慣とピアノをセットにしてしまいましょう!

 

 

 

毎回バラバラのタイミングで

「ピアノやったの?」「練習しなさい!」と

声かけをしていると、お子さんにとっては

 

 

「お母さんに言われたらピアノをやる」

 

 

という習慣になってしまいます。

 

 

 

「○○したらピアノだよ!飛び出すハート

 

 

と最初は声をかけてあげてください。

だんだんと、お母さんの声かけがなくても

 

 

「○○したからピアノの時間だ!」と

 

 

お子さんが自主的にピアノに向かってくれるはずです。

 

 

どのタイミングがお子さんに合っているかは

いろいろ試してみてくださいね。

 

 

疲れやすい、眠くなりやすいタイミングを

避けるのはもちろんですが、

 

 

他の兄弟がテレビを見たり遊んでいるなど

誘惑がありそうなタイミングもさけましょう。

 

 

ご家族で相談してみるのもいいですね音符

 

 

それでは次回の記事では

習慣づけのポイント3つめ、

「頻度」について

お伝えしますね!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

4月からの新生活に落ち着いてきた

今が習い事スタートにおすすめ!

 

教室・レッスンの詳細はこちら

 

体験レッスンお申し込みはこちらから