こんにちは!

意識の扉を開けるセラピストちあきです。

 

新年度が始まって数日が経ちましたね。

穏やか過ごせていますか?

 

 


春休みの帰省でバタバタしていたり、

お子さんの進学・進級の準備で慌ただしかったり、

ご自身や家族の人事異動などで環境変化に驚いたり・・・

 

 

慌ただしかったり、

家族が新たな環境に進むとき、驚きや不安を伴いますね。

 


夫のため、

子供のため、

親のため、

会社のため、

学校や地域のため…


 

 

小さな我慢が積もってゆく…

溜め込んでいないつもりでも溜め込んでいる、

 

 

 

それは…

 

 

 

自己犠牲。

 

 

ぎゅうぎゅうに

自分の中に自己犠牲を詰め込んでしまうと・・・

 

 

突然、

 

ドッカーン😤

 

感情爆発してしまい、そんな自分を

 

 

 

自己否定。

 

 

 

私も昔はありました・・・

 

 

 

献身的人は要注意!

 

 

 

家事をしてくれない旦那さんに大きな声を出してしまったり、

何度言っても、走り回ったり、

転げまわったりする息子を怒鳴ってしまったり。。

 

 

 

怒りが瞬間湯沸かしになる前に。

 

 

自己犠牲を一つでも減らしましょう!

 

 

できそうだなと思っても、

いったんお休みをとったり、

断る勇気を持ちましょう!

 

 

 

ポイントは、

「喜んでさせていただけているかな?」

 

 

ゆったりとした気持ちで、

大切な自分のために、

優しい気持ちで質問してあげてみてくださいね。

 

 

 

喜んでさせて頂く気持ちにならないことは

無理をして引き受けずに、

お互いに支え合い、

周りの方と共に歩むことを選んでくださいね。

 

 

自分が喜んでさせて頂く気持ちで過ごしていると、

新年度、自分も家族も、

新たな場所での幸せな瞬間を作り出すことにつながっていきますよ!

 

自分自身の声をしっかり聴いて、

一番に大切にして、

ご家族との絆を太く強くしなやかにしていきましょうね。

応援しています!