

名古屋でパーソナル メイクレッスン サロンを開いています。
【パーソナル メイクレッスン】
6月…空き日程あります
7月…受付開始
お申し込みお待ちしております。
メイクレッスン(名古屋) のお申し込みはこちら から。
13年前から使っているハイライト
このハイライト、久しぶりに買ったなと思って自分のブログを見返したら
コフレドール カラーブラッシュ [EX-5]
13年間ずーっと使っていたわけではありません。
ただ、ドラッグストアで他のものを探している時に
「そういえばハイライト無くなりそうなんだった、何か買おう」
と思って思いつきで購入したんです。
以前使ってていい印象があったから、久しぶりに手に取ったわけだけど
それが13年も前のことだとは。
びっくりです。
化粧品って次々と新しいものが発売になるので
無くなりそうだから同じもの買おうと思って行っても
大体「廃番色です」とか「リニューアルしてデザインが変わりました」
って言われちゃいますよね。
そんな中、13年もずっと全く同じものが買えることも
「また使ってみよう」と思わせてくれることもすごく貴重なことなのでは?
なんだか嬉しくなってしまいました。
__________________________________________
メイクレッスン、LINEでもお申し込みいただけるようにしました。
お友達追加はWebサイトからできるようにしてありますので
ぜひこちらをご覧くださいませ。
出戻りしてしまうマスカラ
いろいろ試してみたいので、なくなると違うマスカラを買ってみるけど
なんだか私はこのマスカラに戻ってしまうみたいです。
ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ [1,650円(税込)]
このマスカラ、ブラウンやベージュ系の軽めの色が人気ですよね。
だからそういう色も試してみたんですけど
やっぱり私はまつ毛は黒が好きみたいです。
アイメイクを軽めに仕上げたいから
アイライナーで黒を使うことはほとんどなくなったけど
でもやっぱりマスカラは黒を選んでしまいます。
これは、私の個人的な好みです。
このところレッスンでも
「20代で覚えたアイメイクが盛りすぎで古いのは分かってるけど
どうしたらいいのかわからない」
とおっしゃる40代の方が多くて
ですよね、ですよねーって、すごい気持ちわかるんですよね。
アイラインも黒やこげ茶でくっきり
マスカラもボリューム感たっぷりにする方法を経てきてるから
「なんか古いんだろうな」と思っていても
なかなかそこから抜け出せなくてズルズルといつものメイクをしてしまうの。
わかるー。
だからと言って、アイラインを引かないとかマスカラをグレーベージュにするとかの
思い切った変化を入れると
「物足りなくて私の顔じゃない」って思ってしまって落ち着かない。
そこをどうやって新しいメイクにするのか?は
レッスンでもお顔立ちや好みの印象に合わせて本当に人それぞれ方法は違うんですけど
例えば
・アイラインは軽い色に変えて繊細に
・マスカラもあっさりと繊細なものに。でも色は慣れた黒で!
という方法なら割と変化を出しやすいかもしれません。
そうなってくるとこのマスカラのように
繊細でスッと長さだけ足してくれるものが使いやすいんですよね。
そして、いきなりグレーベージュなどを選ばずに
まずは慣れた黒で始めてみる。
というのは、いかがでしょうか?
とはいえ、それがベストかどうかはほんと人それぞれで、
自分がどんなメイクが好みか?なんて
やってみないとわからないところがあると思うんです。
なので、「何か今までのメイクと違う雰囲気にしたい」なら
勇気を出してメイクのレッスン受けてみてもらえると嬉しいなと思います。
__________________________________________
メイクレッスン、LINEでもお申し込みいただけるようにしました。
LINEの方がお申し込みしやすい方も多いみたいですね。
導入してよかったです。
お友達追加はWebサイトからできるようにしてありますので
ぜひこちらをご覧くださいませ。
失敗ではないけど、予想外!
NARSの
を持ち歩き用としてかなり長く愛用しています。
サラサラの質感がやめられない!
でも
・ケースがベタベタになりがち問題
・パフが好きじゃない問題
は愛用者と話すたびに「そうだよねぇ」と共感してもらえるところ。笑
そんなちょっとした不満を抱えつつ愛用していたら
NARSからLINEでお知らせが。
「パフつきさらさら肌パウダー」と書いてあるではないですか!
これは「パフが好きじゃない問題」を解決する新製品??ということで
あまり何も確認せずに即決で購入したんですよね。
そして届いたのがこちら。
ふわふわのパフ、ケースに入らんのかーーーーい!!笑
ふわふわパフはセットでついてくるだけでした。
私が勘違いしただけで、騙されたわけじゃない(多分)
ということで持ち歩く時に
収納できるタイプのブラシで使うのは相変わらずになりそうですが
アジア限定デザインの白のケースは新鮮でかわいいです。
(でもやっぱりすぐベタベタ汚れるのかな…。サラサラパウダーが好きだからいいけどさ…)
【話は変わって】
今日もまた「ブログ楽しみにして参考にしています!」と
レッスンにいらしたお客様に言われてしまいました。
全然更新していなくて申し訳ないです。
書きたいことは日々たくさんあるので、ちゃんと書きます!がんばります(>人<;)
そして、メイクレッスン、LINEでもお申し込みいただけるようにしました!やっと。
自分はLINEをよく使うくせに
公式アカウントについて勉強するのが遅くてご不便をおかけしていたんですよね。
「先生、LINEはないんですか?」と何度聞かれたことか。
本当にノロノロしていてごめんなさい…。
お友達追加はWebサイトからできるようにしてありますので
ぜひこちらをご覧くださいませ。
ETVOSの美白
長いマスク生活を経て、いざマスクを外そうと思ったらシミが気になる…
ということで
レーザーに行ってもいいんだけど、まずは美白美容液を変えてみました。
ETVOS 薬用ホワイトニングクリアセラム [50ml] [5,500円税込]
美白効果が期待できるといわれている成分はいくつもありますが
「私にはこれが効果感じられるけど、これは全然感じない」
みたいなことって、人によって違う気がします。
つまりあの人にとってはおすすめでも
この人にとっては無駄遣いになる
というようなことがよくあると思うのです。
私はいろんな美白美容液を試してきて
私にはトラネキサム酸が合うのでは?と思ったことがあって
それでこのETVOSのものを使ってみることにしました。
まだ10日ほどなので効果は分かりませんが
期待しつつ気長に使ってみようと思います。
F organics のスキンケア
ちょっと気分が変わってオーガニックコスメを使ってみることにしました。
F organics モイスチャーローション150ml、モイスチャーミルク120ml [税込4,180円]
まだ使い始めたばかりなのでちょっと使ってみただけの感想ですが
化粧水の香りがすごく好きです。
ローズとイランイランだそうですが、私にはイランイランはあまりわからず。
ローズがメインの香りに感じます。好き。
化粧水にはヒアルロン酸の5倍以上の保湿力がある
「スイゼンジノリ多糖体」が配合されているそうで
それほどトロミがあるわけじゃないのに包み込むようなしっとり感があります。
ヒアルロン酸のトロミがこれでもか!と前面に出てくる化粧水が
個人的に好みじゃないので
この質感はとても好感度が高いです。
乳液はかなりさっぱりめ。
でも適度な保湿力があるので朝メイク前に使いやすそう。
これから暑くなるのでそういう意味でも使いやすくていいですね。
あまりあれこれ変えるのも面倒で同じものを使い続けがちですが
変えたら変えたで「新鮮でいいわ」って思いますね。