こんにちは、ちあきです。

 

今回はおすすめの書籍をご紹介したいと思います。

 

「14歳からの哲学 考えるための教科書」

池田 晶子 著

 

 

 

 

私が14歳の時に親から薦められて初めて読んだのですが、今でも手元に置いてあります。

 

タイトルに「14歳」とある通り、筆者が14歳に語りかける文体になっています。

 

ですが、内容は重厚で、中学生以上のどの年代でも、考えさせられる内容になっています。

 

「言葉」「自分とは何か」「死」「心」「体」「他人」「家族」「社会」「規則」「理想と現実」「友情と愛情」「恋愛と性」「仕事と生活」「品格と名誉」「本物と偽物」「メディアと書物」

 

など30以上のテーマについて、考えるきっかけを与えてくれます。

 

 

タイトルの通り、これは「考える」ための本であり、読んでもこういったテーマの疑問に対する答えはありません。

 

強いて言えば、この本を通じて自分なりにたどりついたことが自分にとっての正解です。

 

 

考えるというのは、タイパ重視の若者からすれば無駄な時間と感じるかもしれません。

 

ですが、この考える時間や行為そのものは何にも代えがたい価値になるものだと思います。

 

自分で考えて、はっきりした答えがなくモヤモヤするのもまた、自分の心を養い、精神を育てるものになると思います。

 

 

長期休暇などで時間があるときにぜひ手に取って、「考える」ことを楽しんでもらいたいと思います。