今日は、久しぶりにアメリカでやってる【LoveStone】 @lovestone_offi... | 千秋オフィシャルブログ 苺同盟

千秋オフィシャルブログ 苺同盟

千秋オフィシャルブログ 苺同盟

この投稿をInstagramで見る

今日は、久しぶりにアメリカでやってる【LoveStone】 @lovestone_official のことを書きます。 ※わたしのプロフィールからサイトに飛べます🇺🇸 どちらかというと現実主義&合理主義なわたしが作ったLoveStoneは、数珠とかスピリチュアルとか怪しげなパワーとか関係なく「可愛いからつける」パワーストーンブレスが欲しかったのがきっかけです。可愛い+おまけでストーンの意味がある+そう考えるとパワーがもらえる気がする、くらいの感じで気軽に付けられるパワーストーンが欲しいなってアリゾナ州のセドナに行った時に思いつきました🏜 LoveStoneの中で今、一番のオススメがこちらのターコイズ【native heart】シリーズです。パワーストーンブレスとはまた違うのですが、このターコイズが凄いのです!これはアメリカ在住のブランドLoveStoneだからこそ実現したものなのです。 天然ターコイズの華奢なゴールドネックレス、カジュアルなシルバーネックレス、そしてシルバーリング。ブルー、グリーン、バッファローホワイトがあり、うっとりする色合いです✨ 超自信作💙 たまにLoveStoneのサイトも覗いてみてね。こちらは「jewelry」のカテゴリーにあると思います💍 説明↓ アメリカのニューメキシコ州、アメリカ大陸最古といわれるセリロス鉱山で採掘される【ターコイズ】💙 古くは紀元500年頃、マヤやアステカのピラミッドから発見された儀式用のマスクや工芸品には、この地で取れた大量のターコイズが確認されています。そして100年前にティファニー社が採用した時から世界一有名な鉱山に。 市場にはもうほとんど無いといわれる天然ターコイズですが、セリロスのターコイズは、鉱山で採れたターコイズの鉱石を、のりを一切使用せずそのままの形で鉱石を磨き上げるまさに完全な天然物なのです。その希少性ゆえ、コレクターもうらやむ最高級で高価なターコイズが出来上がるのです。 こちらのジュエリーは、そんな鉱山主と今日までたくさんの時間を共にし話し合い完成させた、セリロス産ターコイズを使ったラブストーンだけのエクスクルーシブ契約商品です!そして直接契約ゆえに、市場よりも低価格でコストパフォーマンスの高い最高品質の商品が誕生しました! *本商品で使用されているホワイトターコイズはネイティブアメリカンの間で「ホワイトエンジェル」といわれる正真正銘のセリロス産の天然ターコイズです。 名前の 「Native Heart」の”ネイティブ”の意味は、”そのままの、偽りない”という特別な意味でもあります。 (ターコイズ) 幸運。旅や安全のお守り。邪悪を寄せ付けない。勇気。人生の成功、繁栄。ストレス発散。 #LoveStone #ラブストーン @lovestone_official #ターコイズ #turquoise #ターコイズジュエリー #turquoisejewelry #ターコイズネックレス #ターコイズリング #ターコイズアクセサリー #nativeheart #セリロスターコイズ #セリロス産 #セリロス鉱山 #ターコイズ鉱山 #Arizona #NewMexico #セドナ #sedona http://lovestone.jp/smartphone/

千秋/Chiaki magazine(@chiaki77777)がシェアした投稿 -