MONEYKit ソニー銀行 ご家族・ご友人紹介キャンペーン!最大現金4000円プレゼント
ソニー銀行で新たにご家族・ご友人紹介キャンペーンが始まりました!
紹介をした方も紹介された方も現金が貰えるチャンスです!
【期間】 終了時期未定
【内容】 紹介者に現金1500円、被紹介者に最大現金4000円プレゼント
【条件】
- 紹介者による紹介メールから新規口座開設
- 紹介を受けた方が、口座開設完了日の翌月末日の
午後11:59時点で、総預かり残高30万円以上
- 上記の預かり残高の内、各種金融商品(外貨預金、投資信託など)が
10万円以上で+2000円(合計4000円)
【プレゼント時期】 ソニー銀行円普通預金口座に入金予定
【クリックで対象ページへ】
【注意点】 紹介できる人数は月に5人までです。
この機会に是非ご家族などの口座開設を検討してみて下さい。
当方からのご紹介を希望の方は、
「2022年」サクソバンクFX ご友人紹介キャンペーン お友達紹介キャンペーン!現金5000円

窓狙いの大きな味方!月曜朝オープン3~4時から取引可能な
サクソバンクFXでご友人紹介キャンペーンを実施中です!
好評につき、期間延長中です!!
【期間】 ~2021年(終了時期未定)
【内容】 紹介者へ現金5000円、被紹介者へ現金4000円
【条件】
- 紹介者がサクソバンクより紹介専用URLを取得
- 被紹介者がその紹介専用URLより新規口座開設
- 口座開設後に入金後、30日以内に3回以上の取引
【コスト】 120円~(米ドル/円 3万通貨の場合)
【プレゼント時期】 条件を満たした2ヶ月以内にメイン取引口座へ入金
【クリックで対象ページへ】
サクソバンクFX ご友人紹介プログラム
【注意点】 配偶者、同一住所へお住まいの方の紹介は対象外となります
また、キャッシュバックまで全額出金してしまうと対象外となります
その他、各種お得なお友達紹介キャンペーンはこちら
当方からのご紹介を希望の方は、
※お返事までにお時間(数日)が掛かる場合がございます。
必ずご連絡致しますので暫くお待ち下さいますようお願い致します。
MT4でのシステムトレードに最適!GMO ConoHa for Windows Server
一部上場企業のGMOインターネット株式会社が提供する「ConoHa for Windows Server」は、MT4(MetaTrader4)運用に適した高速VPSサービスです。FXの自動売買プログラムなどをMT4で運用するユーザーに最適化されたプランがあり、誰でも簡単にシステムトレードが開始できます。
・そもそもMT4(メタトレーダー4)とは?
「MetaTrader4(メタトレーダー4)」こと通称「MT4」は、世界で最もメジャーな高性能FX取引プラットフォームで、慣れれば簡単にプロのような高次元のテクニカル分析ができるようになる世界で最も使われているテクニカルツールです。最近ではビットコインなどの仮想通貨やCFD取引などの取引にも利用出来るようになってきています。
・MT4(メタトレーダー4)の特徴とは?
MT4プラットフォームでは、無数のテクニカル指標を同時に表示させたり、世界中の開発者が作ったオリジナルのテクニカル指標やインジケーター、自動トレードシステム(EA)等を簡単にインストールして使うことができます。ネット上でもMT4という単語を組み合わせれば無数のオリジナルインジケーターや自動トレードシステムを手に入れる事が出来るでしょう。そのように自由度が高く、広く普及している為、テクニカル分析を重視する世界中の中上級者から圧倒的な支持を得ている取引プラットフォームです。また、MT4に搭載されている「Meta Editor」という機能を使えば、独自のテクニカル指標や、システムトレード(自動売買)が行えるExpertAdvisor(EA)を作成することもできます。
日本の国内FX業者では、各社オリジナルの取引プラットフォームを開発することで差別化を図っている事が多い事から、MT4口座を提供している業者は少ないですが、世界的には最も多く利用されているFX取引プラットフォームです。かくいう私も以前はOANDAやFXCMJPのMT4を利用していました。
・ConoHa for Windows Serverを利用する理由は?
上記で触れた自動売買システム(EA)を稼働させ自動売買によるシステムトレードを行うと思った場合、為替の市場が開いている時間、つまりは土日を除いたほぼ24時間パソコンを起動してMT4を稼働させなければなりません。このような自動システムトレードを24時間自宅のパソコンで行うと当然負荷がかかり寿命を縮める事やトラブルの原因にもなりかねません。また停電や災害、パソコンの急な故障などでMT4を稼働させる事が出来なくなった場合に、大きな機会損失につながる可能性があります。しかし、24時間365日有人監視のデータセンターを利用するリモートデスクトップとなる「お名前.com デスクトップクラウド for FX」でMT4のシステムを稼働させれば安定した環境でFXの自動トレードを行うことができます。もちろん設定しておけば普段利用しているパソコンの電源を落としても「ConoHa for Windows Server」は24時間稼動し続け、そのシステムに沿った自動トレードを行ってくれます。
・ConoHa for Windows Serverがユーザーに選ばれる理由は?
まずコスト面から見ても「ConoHa for Windows Server」はとても優秀です。初期費用がかかるVPSサービスが多い中、「ConoHa for Windows Server」は初期費用は一切掛かりません。「まずは試してみてみたい」といったユーザーの負担を軽減し、気軽に自動トレードを始められる事が出来ます。
・WindowsPCを持ってない方にもオススメ!
MT4がインストールできるOSはWindowsに限られます。最近ではスマートフォンやタブレットの普及により、「Windows端末を持っていない」という理由でMT4を利用することができません。(一部FX業者に限りMac用MT4を提供しています)そんな場合でも、「ConoHa for Windows Server」を借りればWindows環境が利用できるようになります。MT4の為だけにパソコンを準備するにしても、パソコン購入費用やWindowsのOSラインセンス費用などを考えると、「ConoHa for Windows Server」の方がお手軽でオススメです。「お名前.com デスクトップクラウド for FX」では、Windows、Mac、iOS、Androidを問わず、様々なデバイスからネットワーク上の仮想デスクトップにアクセスすることができます。これにより、自宅にいなくても、インターネットにさえ繋がる環境があれば外出先やPCの無い環境でも自動トレードを開始/停止、変更などする事が出来ます。もちろん手動による裁量トレードも可能です。
・導入コスト・利便性・安定度・サポート、どれをとっても高評価!
「ConoHa for Windows Server」を総評すると、MT4などのシステムトレードを行うのみなら最高水準クラスの環境と言えます。コスト・使いやすさ・安定度、どれをとっても高評価と言えるでしょう。他のVPSレンタルサービスと比較しても、どれも最高水準レベルです。
是非この機会にMT4でシステムトレード行っている方は、
「ConoHa for Windows Server」の導入をご検討下さい。
GMOペパボのロリポップへの移行体験記!

去年頃から使い勝手が悪くなりアメブロからWordPressのサイト移転中ですが、
ブログ移行サービス同様にレンサバ各社からサイトの移行ツールがリリースされています。
ブログサービスもそうですが独立ドメインのレンサバが簡単に移行出来るというのは
たいへんに嬉しいですね!
そんなわけで今回はGMOペパボのロリポップ!の「WordPress簡単引っ越し」の
使い方について解説したいと思います。
■わたしがレンタルサーバーをロリポップ!へ移行した理由
サイトを長らく運営している方は"ロリポップ!"を
使った事は無くてもその名前だけは聞いた事がある人も多いかと思います。
そういった方々にロリポップの評判を聞くと、
「格安なんだけどスペックがいまいち…」と評価する人がいます。
しかし、それはもはや誤りと言って過言ではありません。

2020年8月にGMOペポパが発表した「ロリポップ!爆速宣言」で
スペックがガラっと一新され、まごう事なきハイスペックになったのです。
こうなると日々掛かる運営コストに対しても、抜群の高スペックを誇るロリポップへ
移行しない理由は無いです。
僕がロリポップへ移行した際の引っ越し機能を利用した際の手順と
感想を記したいと思います。
■GMOペパボのロリポップ!の特徴

ロリポップはGMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーサービスです。
月額100円から利用出来るコストパフォーマンスに非常に優れたレンタルサーバーです。
今年に入りサーバーや回線速度を一新してこれまで以上に柔軟なプランが用意されています。
これにより従来のコストパフォーマンス重視派の方から
パフォーマンス重視派の方まで幅広く利用出来る
今一番オススメのレンタルサーバーサービスです。
管理画面が非常に分かりやすく初心者でも直感的に操作でき、
サーバー性能的にも通常のホームページを運営する分には全く問題ないので、
コストを気にせず利用したい初心者には特にオススメです。
なお、ロリポップ!では月々250円のライトプランからWordPressが利用可能です。
無料期間が10日間あるのでとりあえず試してみるのもいいかもしれません。
■WordPressの移行の対象となるデータ(対象外となるデータ)は下記の通り
WordPressのデータベース内の各種データ
「wp-content」ディレクトリ以下の各種データ(※バックアップ系プラグインのデータを除く)
・対象外のデータ
「wp-content」ディレクトリ以下のバックアップ系のプラグインのデータ
「wp-content」以外のデータ
※セキュリティ系のプラグインは一時停止

移行元のサイトで、サイトガードプラグインetc
セキュリティ系のプラグインを有効化したままだと処理が出来ないので注意して下さい。
また、キャッシュ系のプラグインとも相性が悪いので停止しておいた方が無難です。
■ユーザー専用ページからWordPress引っ越しツールへ
ユーザー専用ページから
「独自ドメインの設定」→「簡単引っ越し機能」と開きます。

※独自ドメインを設定しておくこと
独自ドメインの設定がまだの場合は独自ドメインを設定しておく必要があります。
「アップロードフォルダ」はふつうに"public_html"でいいです。
設定欄を埋めていき「独自ドメインをチェック」をクリックして、
「あとでネームサーバーを設定する」をクリックします。
移転元のURL、ログインのユーザー名・パスワード、
移転先のフォルダ(ディレクトリ)名をそれぞれ入力し、「引っ越しを開始する」ボタンを押します。

ボタンを押すと移行が開始されます。
意外と時間が掛かるので気長に待ちましょう。
以上がロリポップが提供しているWordPress簡単引っ越し機能の使い方でした。
■ロリポップへ移行して実際にサイト運営してみた感想
僕の契約したハイスピードプランは、価格が見直され、
月額ワンコイン(500円)でWordPressも使える、機能・スペックと
価格のバランスに優れたロリポップ!の人気プランです。
このプランであれば商業サイトの運用はもとより、
個人利用のブログなど幅広い目的で利用することができます。
実際に僕のサイト(WordPressを利用した小規模な商業サイト)では速度は申し分なく、
サイトの運営状況もとても安定しています。移行した結果には満足です。
拍子抜けするほど簡単ですね。レンタルサーバーサービスの競争が激化している今、
データベース再構築にあーだこーだを考えずに移行出来る手軽さはかなりの魅力です。
WordPress対応で最安値のライトプラン(月々250円)でもスピード安定性共に申し分ないです。
ご参考に慣れば幸いです!
遠隔バックアップ torocca!(トロッカ!)by GMOのご紹介

一部上場企業のGMOインターネットグループが提供する「torocca!トロッカby GMO」は、ビジネスにも個人利用にもオススメの人気の遠隔バックアップサービスです。
「torocca!トロッカby GMO」はインターネットにさえ繋がってさえいれば、Webサイトのコンテンツとデータベースのバックアップ、及び復元を効率よく簡単に行えます。

簡単!ワンクリックでデータ復元!
希望のバックアップデータを選択して、ワンクリックで復元が可能です。
気になるその月額利用料は500円/月から利用可能で、ディスク容量も25GB(月額500円プラン)とコストパフォーマンスはかなり良いです。また、初期費用が完全無料なので気軽に試せるという点でも高評価です。
・その他の特徴「監視機能(WEBサイトモニター)」
Webサイトのレスポンスタイムをアメリカ、ヨーロッパ、アジア、日本の4つのロケーションから24時間年中無休でモニタリングします。顧客のWebサイトが正常に閲覧可能な状態かチェックすると共に、サーバやネットワーク障害時には即座にメールで通知してくれます。
Web制作向けのバックアップサービス torocca!なら、必要なディレクトリ・ファイル指定も、簡単操作!安心の遠隔バックアップで大切な貴方のデータを強固に守れます!

如何でしたでしょうか?Webサイトを運営されている方は、
是非この機会に「torocca!トロッカby GMO」の導入を検討してみて下さい。
今なら1ヶ月無料で気軽にそのパフォーマンスをお試し出来ます。