谷町のRamen辻さんから梯子で、麺友Kontaさんオススメということで、空堀商店街にある「大衆食堂スタンドそのだ 」へルンルン

雰囲気は店名そのまま大衆食堂で昭和感照れ

入店前に検温チェックしてカウンター席隅に並んですわります。

お水を入口近くでにある給水機でくみつつ、メニューをチェックキョロキョロ

 

どれも、500円前後で安い!

まずはバイスで乾杯🍻

初めて飲むバイスはあっさりした梅紫蘇のフローズンドリンクという感じで、飲みやすくゴクゴク飲めます照れ

とりあえず最初に頼んだのは「名物肉どうふ」「アンチョビと煮卵のポテトサラダ」「ラムの串焼き」「名物メンチカツ」ラブラブ

肉どうふは甘辛ウマハート肉たっぷりで器からこぼれるw

ポテサラはアンチョビの塩気が効いて卵のトロリでええ感じピンクハート

ラムの串焼きはカレー風味で辛子をつけて食べると野性味感ありカレーでクセが抑えられているのか食べやすくウマい!!

メンチカツは熱々、肉汁ジュワジュワにオーロラソースとマッチして激うまラブラブ

バイス2杯飲んだら、飽きてきたので白ワインを注文。

バイスと同じようなコップにたっぷり注がれ、1杯コスパ良すぎチュー

やや甘めの白ワインはぶどうジュースか?と思えるほど飲みやすく危ない1品白ワイン

(写真撮るの忘れた)

お皿がすいてきたので追加で「レバパテ」「牡蠣キムチ」「牛ハラミタタキ」「アボカド生レバー風」

レバパテはやや苦みのあるペーストをクラッカーにつけてお酒に合います。

牡蠣キムチは450円の破格の値段に大振りの牡蠣が確か4つ入ってサイコ~ラブ

 

 

 

アボガド生レバー風も、アボガドが沢山でこんなん他店では800円くらいとりそう・・。

牛ハラミでお肉欲を満たして、白ワインをガブガブ飲みつつKonta大先生にスマホゲームの指導をうけながら次の注文は「明太子オムレツ」「水餃子」「どてチーズ」「アボガド生レバー風」

明太オムレツは鉄板に美味しい1品ピンクハート

水餃子はモチモチの皮であっさりウマウマ爆  笑

どてチーズはトロトロチーズが沢山乗って嬉しいおねがい

そんなんで飲み食いしつつ、もっと食べたいなと思い「チキン南蛮」を注文チュー

これがビックリ(笑)

写真では分かりずらいが鶏唐揚げ1つが女子のコブシ大くらいあるんじゃないかと・・w

これ380円であってるのと思いつつ、タップリとかかったタルタルソースと一緒にガブリお願い

勿論美味しくて幸せや~ラブ

そして、このお店には締めにラーメンがある!!

長くなったのでラーメンは次の記事でキラキラ

 

 

大衆食堂スタンド そのだ定食・食堂 / 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅
昼総合点★★★★ 4.8