~ with dog

~ with dog

大好きな愛犬といつも一緒に...

こんにちは!

 

カートについて、犬との暮らしをされていない方からの

目線...

 

 

愛犬の目のことがあって以来、目的地まで

カートでのお散歩になりました。

 

帽子も被せていきますが、

 

前にも増して色々な方からお声をかけられるようにニコニコ

 

「わんちゃんの帽子ってあるのですね!」

「可愛いね、この帽子は手作り?」

(花柄の手作りっぽい帽子を被っていくとほぼ99%おばさまに

声をかけられます。)

 

わんこさんとお散歩されている方からも、

 

帽子があるのは初めて知りました。

どこで売ってますか?

 

や、

 

同じように視力が衰えてきたシニアのママさんとも

こんな帽子が良いや、色々と情報交換させていただいてます。

 

犬との生活をされていない方にしたら、

 

帽子!!びっくりと思ったりされるんだな~と

実感しています。

(否定的な方は今のところおられませんが、

ただ単純にへえ~って思うみたいです。)

 

そして帽子と同じように

 

カートもそう。

 

最近ではわんこさんがカートに乗っている光景は

珍しくもないですが、

 

それでも不思議に思う方もおられます。

 

 

何年か前に、シニア・介護・車椅子の活動をしています

「犬友の会」で、

 

ある場所で出店をした時に、

 

カートをブースに展示していました。

 

おじさまがブースに来られ展示物などを

眺めておられ、

 

私に

 

「僕はこのカートというのがあまり好きではないんだな...」

と。

 

その方は犬との生活をしているわけではないのですが、

なんとなく立ち寄られた感じ。

 

「なぜカートに乗せているのかわからない」...

 

と。

 

なるほど、

そういう見方もあるんだな~と思いました。

 

決してその方の意見を否定するつもりもありません。

 

犬との生活をされてない方にしたら不思議なんでしょうね。

 

ある意味で、

 

そういうふうに思われているということも

改めて気づきました。

 

私の愛犬は当時はまだ

ほぼカートはしまいっぱなしで出番はありませんでしたが、

 

カートの必要性はもちろん重々わかっていたので、

 

おじさまに

 

カートを使う理由をお話しました。

特にシニアになって歩くことが大変になったり、

目や耳が不自由になったり、

またシニアだけでなく、術後やケガで長時間歩けない子、

 

だけどお散歩として外の空気にも触れさせたいし、

また、

 

多頭飼いの場合やその時の状況によって

必要な時もあるし、

 

年がら年中カートに乗せているわけでも

ないですし、、など

 

単にお洒落とか甘やかせているとかでは

ないことを

 

お話させていただきました。

 

するとおじさま、

 

なるほど、そういうことなんだ、と

少し納得、理解をしていただけたみたいで、

 

うなづいておられました。

 

イエローリボンふんわり風船星というのもありますね。

 

今はそっとしておいてください、

他のわんちゃんの飼い主さんへのアプローチ。

 

何度か見かけたことがあります。

 

色々な理由があると思います。

 

それぞれの事情がありますし、

 

そういったことを

自分の愛犬のためにしている飼い主さんを

私は尊敬します。

 

 

100%の方に理解してもらうことは不可能ですが、

 

迷惑をかけない限り、

 

犬に帽子を被せようが、

カートに乗せようが、

服を着せようが、

 

どう思われても、

 

愛犬と飼い主がベストな状態であれば

それでいいんですよねハートのバルーン

 

な~んて思った

今日この頃です。

 

ひよこ豆

インスタにもアップした

ひよこ豆とスペルト小麦のパウンドケーキ

 

愛犬用に作りましたがほとんど私が食べました。



茹でたひよこ豆100gには大豆の約3倍の葉酸が

含まれていて食物繊維も豊富なひよこ豆。

 

ひよこ豆は大豆などの豆類と比べ糖質が少し高いと

言われています。
しかし、カロリーは大豆より低い!

 

糖質が高いといっても

 

GI値は嬉しいことに、

 

ひよこ豆も大豆も低いのです爆  笑

 

 

GIとはGlycemic Index(グライセミック・インデックス)の略で、糖質の吸収の度合いを示す指標のことです。

 

GI値はブドウ糖の糖質の吸収度合いを基準値の100とします。

 

そこから見て

 

70以上の食品を高GI食品、

56〜69を中GI食品、

55以下を低GI食品と定義しています

 

GI値が低いほど食後の血糖値の上がり方は緩やかで、

 

GI値が高いほど食後の血糖値は急上昇します。

 

カロリーが高いからGI値も高いのでは?と思いがちですが

そうとは限らないのですね。

 

ひよこ豆はGI値が約33

大豆は約30ほどと言われています。

 

ですので、

低GI値になります。

 

 

気になるカロリーは

 

ひよこ豆 約374kcal/100g
大豆   約422kcal/100g

これに関しては目安になります。

 

各豆類の糖質量は、

品種や

調理方法、

成熟度などによって大きく変動するためです。

 

生の状態は

抗栄養素と呼ばれる、栄養素の吸収を阻害する成分が含まれている場合がありますが、

浸水して加熱することでそれらは除去されます。

 

まあ

大豆類を生で食べることは無いですけどねアセアセ

 

 

 

 

 

 

小腸が弱まっていると、せっかくの

腸活を意識した生活をしていても

なかなか効果が実感されにくいこともあります。

 

小腸には老廃物が貯まりやすいのです。

 

 

そう!

小腸は食べたものを消化・吸収する場所だから。

老廃物が小腸の汚れとなっていくのですね。

 

一般的に「小腸の汚れ」と言われるものは、

 

未消化物や老廃物、

腸内細菌のバランスが崩れた状態などを指します。

 

これらが蓄積することで、

小腸の働きが阻害され、

様々な症状を引き起こす可能性があるという事です。

 

 

小腸の汚れが蓄積すると現れる可能性のある症状には

 

  • 消化不良: 胃もたれ、腹痛、便秘、下痢、食後のだるさなど、消化がうまくいかずに起こる様々な症状が現れる。
  • 栄養吸収不良: 栄養が十分に吸収できず、貧血、肌荒れ、疲労感、免疫力の低下など。
  • アレルギー症状: 小腸の汚れが原因で、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状が出やすくなることもある。
  • 腸内環境の悪化: 善玉菌が減り、悪玉菌が増殖することで腸内環境が悪化し、様々な不調を引き起こす可能性があります。
  • 免疫力の低下: 腸は免疫器官の役割も担っているため、腸内環境が悪化すると、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなったり、感染症にかかりやすくなったりする可能性があります
 
 
 
そして前回の
続きにもなりますが、
なぜ小腸の働きが弱くなると大腸に影響が出るのか。。
 

未消化物は大腸にとっては余計なもので、

悪玉菌になってしまうことも!!

腸内環境が乱れやすくなります。

 

では小腸を整えるには?どうすれば??

ですよね。

 

 

これに関しては

一般的な健康を保つために

言われていることがやはりメインとなります。

  1. バランスの取れた食事...このバランスについての考えはまた今度ー^^
  2. 規則正しい生活
    • 睡眠
    • ストレス管理
  3. 適度な運動
  4. 発酵食品を取り入れる
これら以外に小腸がすこぶる元気になる!!
という細かなことは今のところはっきりと
わかっていませんショボーン
知りたい!
 
 
やはり
基本的なことをまずはしっかりとするということに
なるのでしょうね。
 
ですが
消化吸収が上手くできればこういったことも
減るのではないかと私は思っています。
 
それには、
 
いわゆる
「腸活」に繋がっていくのではないかと。
 
 
私が愛読している本の中に
興味深いことがたくさん書かれています。
 
またそれらについて、私の考えも交えながら
書いていきますね。
 
ご意見などあればぜひいただけたら
嬉しいです。
 
来月からは
まずは公式ラインからの発信、
そして書ききれなかったことや他、
ブログにつづっていきたいと思います。
 
今月いっぱいは
こちらでどうぞお付き合いくださいませニコニコ
 
 

最後まで有難うございました!!