夏休みは飛行機にのって二泊三日の旅行をした
子供が飛行機に乗るのは、夫も一緒だった時が最後で
7-8年ぶりだったので子供達にはその記憶がなく、
特に娘は緊張してしまって大変だったけれど
雲の中や雲より高く飛んでいる間は目をキラキラさせて
すごい!と喜んでいたし、映画を見たりして楽しんでいた
去年の夏は、夫におびえ、実家の家族の目を気にして
急遽思い切って決めた都内のホテルに3人で1泊するのがやっとだった
楽しんではいけない
お金を使ってはいけない
たいしてお金を稼いでいない私なんかが、旅行に行くなんて
両親は日本全国いっていない場所がないくらい旅行好きだし
飛行機がどうしても嫌だという母も、最後は近場の海外旅行にも行くようになっていたけれど
ほとんど旅行なんて行ったことのない兄からの関心を引くのもいやだった
一年前はそんな思考にとらわれて
何をするにも自分に許可出来ていなかった
夫の幻を見ながら「お前なんかが」と、自分で自分に言っていた
今年は3人で海へ行った
シュノーケルできれいな魚をたくさん見て
ホテルのプールでも泳いで、涼しいホテルの部屋で3人で昼寝もしたり
好き嫌いの多い息子も、ホテルの朝食バイキングは楽しいので
いつもよりたくさん食べるし、今回は自分で焼き魚を選んできたりもしたので驚いた
海水浴には、夫と一緒に住んでいたころ、4人で県内の海水浴場に何度も行ったので
今回の旅行では何度も夫と子供たちが海で遊んでいた時の景色が頭をよぎった
数年前の年賀状には
夫が腰くらいまで海にはいって
子供たちがそれぞれ夫の右腕、左腕につかまって泳いで
波打ち際で私がとった3人で笑っている写真を年賀状に使ったこともある
年賀状を受け取った会社の先輩から別件でLINEが来た時
「そういえば、〇〇君て、あんなふうに笑うんだね」と言われた
懐かしいなぁと思ったり寂しさもよぎったりする
子供たちは夫の話しは旅行中も一切しなかった
疲れたしお金も使ったけれど
夫に対して罪悪感は一切感じなかった
兄に対しても、いう必要がないので旅行前には何も言わずに出かけたし
帰ってからも何度か顔を合わせたけれど
私からは何も言わなかったので向こうも聞いてこなかった
夏休みに旅行に行くことなんて、別に普通じゃないか、と
何も報告したいと思うわけでもない相手だと、
私は何にも怯えずに毅然としていればいいんだ
私には楽しむ資格がない
お金を使う資格がない
夫が怒るに違いない
私なんかがこんな事をしていいのか、
そんな考えにはとらわれなくなっていた
結婚して以来、ほぼ毎年、夫の故郷に帰省して実家に一週間くらい泊まっていた
一緒に家事をして、料理をして、行きたくもない温泉に義姉・義母とはいって
義父とゴルフをして、子供が赤ちゃんだろうと、義父母が煙草を吸う
父親が絶対の夫からは放置されて、本当に苦痛だった
去年の夏は
まだまだ気を抜くと涙がつーっと流れたけれど
今年は、正社員になって忙しいし
学童に行けない事も悩みの種だったけれど
子供たちは新居で自分たちで待つことが出来るようになったし
(その代わり宿題が進まなかったり、自室に行ったのに
リビングのエアコンがつけっぱなしだったりして
まだまだ教えないといけない事はたくさん)
泣かないことは無いのだけれど
毎日毎日、自分でも理由も分からず涙を流していた頃が
信じられないほどになっている