職場の、私の事情を知っている先輩女性から

2人になったタイミングで

 

「次で(調停)終わりそう?いつになったら旦那さん分かってくれるんだろうね」

「これだけ嫌な思いさせられてきたんだから、慰謝料もらえばいいのに」

「面会とかは?」と、いろいろと離婚について聞かれたりした

 

 

手続き上、知らせないわけにいかなかったから知らせたけれど

こちらが言いたいことがあるわけでもないのに

2人になるたび、「その後大丈夫?」などと声をかけてきて

興味本位なんだろうなと思いながら適当に答えている

 

 

3回目の調停のあとで

「旦那さん、本当にダメなんだって直接言われないと

 調停員さん経由じゃ諦めがつかないんじゃないの?」

 

「直接会わなくてもいいから、ZOOMとかで

 思いっきり言ってやったら?」

 

と言われた

 

 

 

 

もちろん、そんな事するつもりもないし

夫が調停員経由でしか話しが出来ず、まだ状況が理解できていないと言うのもわかる

 

もしも。

もう絶対に戻らない あなたとは別れると、

直接伝える場があったとして

私は夫の目を、顔を、見ることが出来ないだろうと思う

 

Webでも、ついたてがあったとしても夫の声を聞いたら

私は話しをするどころか、声が出ないかもしれない

 

 

 

家を出て、夫からの私を責める連絡に耐えられず

LINEにも電話にも答えなくなって

 

ある日夫から100回くらい着信があった後

「ずるいね」とメッセージがきていたのを思い出した

 

「俺に仕返し出来て嬉しいだろうね」とも。

 

 

調停が始まってからも

どうしてもChiiに会って話したいと言い続けている夫

 

連絡しても出なくて

話したいと言っている夫と話しをしなくて

もし面と向かって話さないとならない場があっても顔も見られないという

私は逃げているのかと考えてみた

 

ずるいのか、考えてみた

 

 

心がボロボロになって実家からアパートに出たころ

夫からの連絡に日々怯えていたころは

夫の要求に答えない自分までも責めていて罪悪感を感じていた

 

だから、夫からの電話で

夜だと言うのに車で4時間くらいかかる夫のいるところまで

「今から来い」と言われて

 

夫がそう言っているのだから早く行かなくては、と本気で思って

夫のところへ向かおうとして家族に止められたりもした

 

夫は、本気で私が来ると信じて待っていた

 

 

 

面と向かって話そうとしない私は、ずるいのか?

 

 

 

私は、ずるくない

 

私はさんざん話し合おうとしてきた

 

 

暴力は振るわれてないから

罵倒されるわけじゃないから

 

 

逃げだすのは大変だった

「正答な理由」を自分で見つけられなかったから

 

真綿で首を絞められるような日々で

夫の元から逃げなくてはいけなかった

 

 

他に何があったの?

 

 

だから私はずるくないと思うし

もう、ずるくてもいいかもしれない