こんばんは〜〜\(^o^)/




昨日ですが

芦沢ムネトさんの一人芝居
#OLOS を観に行ってきました(^O^)



_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6480.JPG


お写真はばったり会った
竹澤汀ちゃんと一緒に(*^o^*)

(偶然ペアルックみたいだった😂🍑🌟)






OLOS #1
の時はタイミングが合わずお邪魔できなくて、、

楽しみにしていたOLOS !




一人芝居を観に行くのは初めてで、
1人ってどんな感じなんだろうと色々考えながら観に行ったのですが、、、


いざ観てみると
全くそれを感じさせないムネトさんの演技に驚かされました。




小道具も一切なく、
あるは一つの椅子と
空間分けするための木の縁だけ



でも演技が始まると手を動かすだけで歯ブラシやコップが見えて、
音が聴こえて、人物が見えて、、


いるのはムネトさんだけのはずなのに
ずっと手の先や目線の先にいるであろう人を目で追ってしまいました。


何度も声を出して笑ってしまったし
1分1秒たりとも退屈しなかった!!



短編ストーリーがいくつも連続したステージだったのですが、ストーリー自体が全部面白くて
純粋に観れて体感できて楽しかったです、、、!!!




芦沢ムネトさんは皆さんご存知
SCHOOL OF LOCK! の教頭で

お笑いユニットパップコーンのリーダー、

"フテネコ"の作者でもあり
演技にも挑戦、最近はyoutubeチャンネルも開設されている。






多才すぎる、、、!!!!!!!!




しかも驚くのが何一つ中途半端に感じられるものがない。


MCめちゃくちゃ面白くて上手で
演技も良くて絵も上手、
マンガも面白くて人当たりも最強



見ている人には全く感じさせないけれど、
きっと相当努力されていると思う。


、、、(尊い)





やっぱり頑張っている人、
しっかり自分を持っている人は本当に素敵だなあと改めて感じられたいい日になりました。



私もまけずにがんばりたい(^ω^)!

また行きたいなあ、、!











多才繋がりで、今日の一曲は

toconoma で relive



初めて聴いたとき
こんなに早い5分は初めてだと思いました

どの音もかっこよすぎ気持ちよすぎる。。!


インストバンド(歌無しバンド)で
初めて私が興味を持ったバンドです。



toconomaのメンバーは
デザイナーはじめ全員が社会人として仕事をしていて、週末だけ音楽活動をする週末バンドなんですけど、
仕事も音楽も楽しいからしてます、続けますっていうスタンス。



インタビューで

"音楽は趣味"

"売れないと音楽ができないわけじゃない。こんな感じでも、音楽は続けていけるんだってことは、若い子たちに言いたい"


とはっきり意思、考えを提示しているのもかっこいい。



(CINRAとかBARKSの記事が面白かったので貼らせてくださいー!やすだは大のインタビュー記事好き。)






生き方含め、すごくかっこいいなあと思うバンドです。

インストはあまり聴かないなーという方にもおすすめしたい!



こちらのライブ映像もおすすめなので貼っておきます、



((さすがにこれ見た時は無意識にかっこいい〜〜、、て声出てた








と、今日はこの辺で


明日からは私もリハ続き、週末はインストアイベントだー!頑張ります(^ω^)


GW明け、みなさんも身体にはお気をつけて!
がんばろうね〜〜


おやすみなさい😴⭐