こんにちは〜*\(^o^)/*



まだ3日目なので
LINEで遊ぶのが新鮮で楽しいです。



みんなが飽きるまでが楽しい期間、、


飽きない程度にかまってください、、(笑)







はい。





ということでですね!



今日は私のよく使う加工アプリを
ご紹介させて頂こうと思います、、!





Instagramで貰ったコメントとか質問とか全部読んでるのですが
貰った質問に一つ一つ全部に返信がなかなか出来ず
いつもごめんなさい、、m(__)m




これからそんな、多い質問とか
リクエストとかはブログでもっと
お答えしていけたらなと思っているので
よろしくお願いします(*^_^*)







ではさっそく!




まず写真を撮るのは

iPhone内蔵のカメラまたは
最近購入したミラーレスの一眼レフカメラ(最近はほぼこれ)です!


OLYMPUS PEN LITE-7
を使っています。



 




たまに自撮りで顔面アップを盛りたい場合や
友達との2ショットなどには
camera360を使います☺️





加工アプリで使っているのは
今はこちらです!


image






中でも、断トツ1番使うのはVSCOcam


image


カメラマンさんに撮って頂いた写真以外は
ほぼ全部このアプリでフィルターをかけています。



その時その時したい雰囲気によって
変えたりもするのですが、
インスタグラム全体の雰囲気に統一感を出すために
ほとんどがC1のフィルターです。



2016-06-04-02-36-49



2016-06-04-02-37-30





少しフィルムっぽい雰囲気が出るところが
お気に入りです😋💓




2016-06-04-02-42-20




このボタンから細かい調整も効くのでとてもありがたいです!




色温度を下げたり、
雰囲気を出すために紫の色味をプラスしたり、
シャープにしたりをよくしています。







次によく使うのが、
こちらのPhontoというアプリです!


image





吹き出しや文字入れ、
絵文字の挿入などに使います。



2016-06-04-02-50-12



まず加工したい写真を選択し、



2016-06-04-02-50-19


タップすると文字入れのタブが出てきます。




2016-06-04-02-51-01


2016-06-04-02-51-10



フォントや色や文字の大きさ、角度など
自由に変更できます。


絵文字だけでスタンプみたいに使うこともあります!


文字を透かすことも出来るし、
まずフォントの種類がめちゃくちゃ豊富なので
(私が知っているアプリの中では断然1番豊富です)
かなり重宝しています。。






あと、よく質問いただく
インスタのタグ付け風の吹き出しの加工もこのアプリです。



2016-06-04-02-53-40


同じように加工したい画像を選択したら



2016-06-04-02-53-56


左下の三本ラインのボタンからこの画面を開き、
+アイテムを追加 を選択、



2016-06-04-02-54-04



するとたくさん出てくるので好きな色や
アイコンのものを選んでタップ




2016-06-04-02-54-59




私はいつもここでブラックの選択、
アイコンやテキストを挿入したいものに変更しています!


2016-06-04-02-54-59



2016-06-04-02-55-06





変更するためにはアプリに¥120課金が必要なのですが
一度買ってしまえば永遠に使えるので
私は迷わず買いました。





フィルターだけでなく、
吹き出しの加工も意識して取り入れているので
インスタの全体の統一感が出しやすいかなと感じています😋!







たまーに他のものも使うのですが

最近はシンプルめな加工が好きなので
ほとんどこの2つしか使っていないです。







もう知っている、使っている方も多いアプリだったとは思うのですが
少しでも誰かの参考になれば嬉しいです😄🌟







今日は色々出かける予定なので楽しみです!



皆さんも良い1日を〜( ^ω^ )







ではまた!