茨城県行方市夜刀神社の御朱印 | 風薫る御朱印巡り2

風薫る御朱印巡り2

東京・埼玉・神奈川・千葉・群馬・栃木・茨城など中心に神社さんを巡って御朱印を頂いています。神社巡りも8年目に入りました。時々お寺にも参拝。

マンホールカードや風景印も集めています。

趣味で水引細工も作って神社に奉納したりお寺で販売してもらってます。

2024年6月16日


茨城県行方市玉造の夜刀神社さんに

参拝


愛宕神社さんの境内社として

鎮座されています


湧水の池にあるのは愛宕神社⛩️さんの鳥居

大変神秘的です。


夜刀神(やとのかみ)は

「常陸国風土記」によると

「見る人あらば、家門を破滅し、

子孫継がず」とされる祟り神で

体は蛇で、頭に角が生えています。


6世紀初頭に開墾しようとしたところ

夜刀神が妨害、人間と神の境界線を設け

夜刀神を追い払い

愛宕神社さんに祀ったそうです。


7世紀半ばには、池に堤防を築こうとする人間を、夜刀神が再び妨害。

初代行方郡の地頭、壬生連麿(みぶのむらじまろ)が「随尽(ことごと)に打殺せ」と

命令するや否や退散して、無事に池が完成

椎井池(しいゐの池)と呼ばれ、

今でも水が湧いています。 (看板やネットから

引用)


壬生連麿の像が池ほとりあります。


茂っていて近くまで行けず

綺麗な水の池ですが残念😢



階段を上がると愛宕神社さんのお社があり

その奥横に夜刀神社さん⛩️


御朱印は素鵞神社さんで拝受しました。
















夜刀神社