ご訪問ありがとうございます!
いつもコメントやいいね!をありがとうございます!励みになります!




前回の記事です。

1997痔瘻手術
2007ごろ腎血管性高血圧でカテーテル術

 2012ごろクローン病発症
 2017.5 くも膜下出血にて開頭術
 2017.11 シャント手術

最近のこと〜
子宮頸がんステージⅡb

2023.9 広汎子宮全摘術、卵巣全摘、リンパ節郭清術
2023.11〜12 抗がん剤、放射線治療済

2024.1 寛解と言われている。経過観察中
2024.4 再発 骨転移、左鼠蹊部転移
治療待ち
2024.6 放射線治療済み
経過観察中
2024.9坐骨骨折中
2024.11再再発
右仙骨周り筋肉、リンパ節、器官転移
2024.11〜2025.3TC療法
2025.4〜維持療法中


【29日目】


      頑張って遊んでます飛び出すハート

    夏休みを取りたい!と思ったので8/8

    から5連休です指差し

と言っても、1ヶ月に何回も病院があるので、平日は病院は必須事項タラー




ということで朝から骨の点滴ゾレドロンに行ってきました!

相変わらず坐骨は痛くて報告しといたら、



午後からになるけど今日もCT撮れるよ

サムネイル


と言われたけど、自分としては多分骨折の痛みの気がするからCTを早める必要ないかなっと思った。

先生は意外と安心してる感じだったけど、段々不安になったのか




帰りに血液検査だけして帰ってもらいましょう。数値が悪かったら電話しますね!

サムネイル



有難い、、、

夕方から万博行くんでね、CT嫌だったの笑

一応SCCも取ってもらったけど、

電話はなかった〜飛び出すハート飛び出すハート

良かった〜〜目がハート


今回ゾレドロンを打ったら、元気になった!と感じたよチョキ骨が弱ってるからよく効いてくれたのかな。

朝から気分悪かったのに、元気満々になった!



そして第二回目大阪万博へ〜

最初で最後の夜万博ですハート

ちなみにくも膜下になってから夕飯も外食してないので、夜に外をうろつくって数年ぶり!?

なので体力が保つか怖かった〜〜


雨も降ってたけど、夢洲は晴れ晴れ



姉と甥っ子がちょーアクティブなので、いつも誘われるグッ

優先レーンを使わせてもらうので、今回から杖持参!坐骨が痛いので重宝したよ。笑

17000歩も歩けたよ〜


今回は当日予約で取ることもできたので、4つくらい見れたよ〜

ips細胞の心筋シートや未来の住宅とか人間洗濯機、培養肉とかも見れたので満足満足キラキラ

ガンダムは夜だと目が光る!



人間洗濯機




小腹が空いたとき用にパンを持参してそこら辺で座って食べることにしてますが、折角なので万博ご飯!

食べれそうと思ってベトナムのフォー!

本場のフォーは美味しかったー!

けどすぐにお腹いっぱいになり、半分くらいしか食べれずタラーなのに1800円ゲローたけぇ〜〜


そして締めは夏の風物詩!花火!



急いで夕飯食べて見えるところまで歩いて頑張って見たよ〜飛び出すハート4分しかやらないから、みんな必死で見えるとこ探してた!

花火なんていつぶりだろうってくらい久々。

感動しすぎて、花火にお祈りしちゃったよ笑



暑いし何人か救急で運ばれてる人もいたよ。

私は頑張れたので良かった指差し

最近目眩がする人が多いらしいので、脱水症状には気をつけるように!て病院で言われたよ〜

行く人は気をつけてくださいね〜


翌日は流石に身体がだるいぃ、、、

ほぼ毎日予定入れてて忙しい〜ダッシュ





副作用】



◆両足裏痺れ。

◆坐骨痛、恥骨痛⇨マシ

◆万博疲れ

◆痛み止め1日1,2回

◆下腹部が浮腫むと張ってる