前回の記事です。
1997痔瘻手術
2007ごろ腎血管性高血圧でカテーテル術
2012ごろクローン病発症
2017.5 くも膜下出血にて開頭術
2017.11 シャント手術
最近のこと〜
子宮頸がんステージⅡb
2023.9 広汎子宮全摘術、卵巣全摘、リンパ節郭清術
2023.11〜12 抗がん剤、放射線治療済
2024.1 寛解と言われている。経過観察中
2024.4 再発 骨転移、左鼠蹊部転移
治療待ち
2024.6 放射線治療済み
経過観察中
2024.9坐骨骨折中
2024.11再再発
右仙骨周り筋肉、リンパ節、器官転移
2024.11〜2025.3TC療法
2025.4〜維持療法中
【26日目】
今日は3ヶ月ぶりの循環器内科の診察。
朝一から大勢の患者さんがいたけれど、待合室に慣れてしまってる自分が怖い
さーて、勉強でもしよっかなーと20分くらい待って呼ばれた。
今でも血圧は104/65くらいなので、
ん??
なんで私に聞くの?
判断するのあんたでしょーーが
ということで、メインテートだけになった!
これは8年ぶり!
降圧剤7.5ミリがなくなった!
すごいすごい。
そのあとは、最近痛かったので、初の
巻き爪センター
なるものに行ってきた
てこの原理で爪を上げて巻き爪を治していく手法らしい。
◆歩き方の指導
◆ジェルネイルはダメ!
というのを言われ、施術後はコレ、、、
お見苦しくてすいません、、、
器具を爪につけて、ジェルで固定してます。
1ヶ月に1回行って17500円
もちろん保険適用外。
半年くらいで矯正できるとのこと、、、
たったけぇーーーーーーー
けど、靴を履いてると爪が刺さって痛くなってきてて、仕方なくやりました
最近は流行ってるらしく、女性が多いらしい。
ジェルネイルができないなんて辛い
マニキュアはいいらしいので、しゃーないかなー
爪を持ち上げる時、若干痛いんだけど、
足が痺れてるからあまり痛くないのよー
なんか笑っちゃったよねー
抗がん剤してる人の特権
ウケるー
何はともあれ巻き爪諸君!お勧めです
【副作用】
◆足裏は痺れあり、手の痺れなし
◆両肩が痛くて首が動かしづらい⇨毎朝ストレッチ
◆坐骨、恥骨が時々痛い
◆痛み止め時々服用
◆両足重だるい
◆お腹がおかしくて朝吐き気⇨ロペミン、プリンペラン