皆さんこんばんは(*^▽^*)ノ


ありえないド級の凡ミスを繰り返しても懲りてないちえです👍👍


singer縫えなくなったー

と主治医に泣きついたのに

なんて事ない

ただボビンの糸が絡まってただけという.....

ありえなくとんでもない事で医者に駆け込むとんちんかんですてへぺろ(´>∀<`)ゝ


37度の熱でインフルエンザになったと大騒ぎして病院に駆け込んで結果ただの風邪でした的なおち笑っ


そんなこんなで今日教えて貰った事を忘れる前に書き出して行きます!!


まず!!

ミシンを用意!!

ドンッ!!



その次取説用意!!


ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ


写真撮ろうとしたら指が......


なんで指が写ってるの(((( '-' ))))カタカタ

取説をコピーするのに形状的にコピー機に入らなくて.....

あと貴重な物だから下手なことして破いたり折ったりしたくなかった.....


という理由から写真撮ってそれをコピーしたんだった笑っ


その時に指で抑えてたから映りこんだんだった笑っ

過去の自分の指でリアルホラーを体感しました笑っ


そんな事はどうでも良くて笑っ


こちらの取説読めば全てが分かる😎✨

ここまで詳しく書いてある取説は見たことないよ!

これは貴重な資料だよ!

と主治医からのお墨付き😍


まずここのゴム!!

これはどのモデルでも共通して変えた方がいいと思う劣化する所です!!



ここゴムは

アンティークミシン修理士の工房さんで買えます!!

サイズ測って買ってください!!


うちの主治医どのサイズ買えば良いですか??と聞いたら1番でかいヤツ買って!

と.....


でかいヤツ....

いやいや....

ネットのこのサイズ見てから言ってよ💦💦

その前にサイズ測ってよ😰💦

と思ってたんです笑っ


念の為2人でサイズを測ったら本当に1番でかいヤツだった🤣www


職人すげーwwww

やっぱり本当にアンティークミシン直してる人だと実感笑っ


私のmodel28は外径31mm内径21.5mmにしました!!

届いてはめてみないと何とも言えないですが一応サイズ測ったのであってるとは思うけど....


付け替えたらまた書きます!!


次ー!

エリザベスの1番の魅力!!


弾丸型シャトルボビンケース✨



調べてみると

弾丸型シャトルボビンケースとボート型シャトルボビンケースがあるそうです!!



対応modelは書いてあるとおりだと思います!!


これは初知りでした!!

もし汎用品を変われる方気をつけて購入してください!!


ボビンも違うみたいです!!



同じように見えるけど....

実物見てないから笑っ


何かが違うのかな??


重要なのはここから!!

私の凡ミスはここで始まりました!!(。・ω´・。)ドヤッ



ボビンケースに入れる時ボビンの向きを間違えないように!!www

向きを間違えなければすんなり糸のセットができます!!

前回間違えて逆に入れてしまい...

ゴニョニョしてる時に巻いてある糸と絡んでしまいそれで縫えなかったと......


ただそれだけでした笑っ


次ー!!


ねこミシンさんに質問頂いた部分です!!

上糸の糸調子!!


このお皿とバネが摩耗していると....


まぁ111年前の代物ですから✋

それくらいありますよね🤣www


これは今どきのミシンの部品をそのまま使えるかも....

と言われました!!


パッとどのメーカーのどの機種というのはわからなかったですが....

3巻バネ??って言ってたような....

重要部分を覚えてなくてすみません😭💦


ミシンマニアの方なら似てる部品を知ってたりするかなぁ.....


お皿とバネを交換すると上糸調子がもっと良くなると教えて頂いたのですが💦

現役バリバリで動いてもらう子ではないので今はこのままでいいかなと思ってます(*^^*)


次〜!!


これは絶対仲間が居るはず!!

あ、でもシャトルボビン限定かも.....

ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン


この写真で分かりますか??💦💦


糸が左から右に通ってます!!

でも針はHAの家庭用です!!


ちゃんと取説にも書いてありました!!


家庭用でこんな設置方法があるなんて🤭💦

主治医はボビンの動き方をみて理解してました😅

プロすげー笑っ


でも間違いを指摘してもらえて良かった😭💦


ここまできたら上糸を通して下糸の引き出し方は普通のミシンと同じように👍




今日教えて貰った事はこの位かな??

説明が下手でごめんなさい🙇‍♂️💦


分からない事があれば質問ください!!

わかる範囲でお伝えします!!


付属品の説明もあるのでこれは勉強してから投稿していきますしていきます!!


前になんだこれ?と言った器具!

ねこミシンさんもお持ちで

誰でもオスカル様になれる器具←となおやじさんの発案により勝手に命名



オスカル様だけで6ページの説明がある😅www

解読するの大変だこりゃ笑っ


でもこれで昔ながらの服とか作ってトルソーに飾ってみたい😍💕


当時の道具で当時のものを作るゴッコとか地味に好きなんです笑っ

また時間があればいつか笑っ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました!!