オンライン活用のススメ | 母娘の中学受験ライフ⭐︎2025☆

オンライン活用のススメ

久しぶりの投稿です^_^



土曜日はN女子の説明会でしたが、

私の体調が戻らず泣く泣く欠席しました😭



N女子へは説明会や見学会に昨年2回参加しているし、

後日、説明会の様子を動画配信してくださるとのこと、また、2024年度の過去問は直接取りに行けば頂けるとのことなので、情報を取り損なわずに済みそうで安心しました😮‍💨



塾へも泣きの電話を入れていまして、

塾の方でも説明会には参加するので入試対策はお任せ下さい、との心強いお言葉を頂けたので一先ずホッと安心の母でございますドキドキ



思い出してみると、4、5年生のN女プレ入試の保護者会では、出題傾向や問題の難易度や、何を意識して勉強すれば良いかなど、スライド何十枚にも亘って教えて頂いてました♡



地元密着型塾なだけあって、その詳細な分析情報を頂けるのは有り難かったですラブラブ



最後まで宜しく頼みますm(_ _)m





バレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエ




N女説明会の動画配信で思い出しましたが、



ワタクシきのこ🍄、

M進研の動画配信を利用しまくっております(´∀`)



中学入試分析会など人が多く集まる場所が苦手な私にはかなり助かりましたし、GW特訓も予定があって対面は不可能な日には動画配信は重宝しました。後で繰り返し復習できるのも良いですね(勿論、対面で受講した生徒も動画観られます)♪








あと、いま運動会シーズンですが、体力の無いキノ娘のことなので、運動会で疲れ切って午後から塾へ行けない可能性があるので、その時は授業動画で乗り切ろうかと思います🎥

※算数だけしか確認していないのですが、授業動画、コアマスターとコアチェック全問動画あるのですねびっくり凄いキラキラ




コロナ禍のお陰なのか、便利な世の中になりましたね。


最大限活用させていただきますハート




ではまた愛{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}