うひ~~~ガーンあせるあせるあせる




遂に来たっっっ!!





4月からはじまって、

まだ、担任の先生から、まったく話し合いを持つ機会がないな~って思ってて、



昨年度は、保育園が初まった直後に、

担任と補助の人とのお話し合い(つまり、園児に対しての保育者としての態度とか、

この子にはこうしましょうとか、こういうときはこうしてもらうのがいいとか)があったのに、



私には、まったくない。




補助としては生まれたばかりの赤ちゃん状態の私に、

まったくのレクチャーがなくて、




担任の先生が、どういう考えの方かもわからないから、

変に手出しが出来なくて、




先生の見ようみまねでやっていたんだけど、、、






今日、、、、




ちょっとした隙間に、ちょろっと




「この園は、ちょっと音が響くのよね~

先生(私のこと)も声を出すと、喉を痛めちゃうでしょ~~

子どもたちよりも大きな声を出すと、もっと響いちゃうのよね~~~

子どもたちより、声をおおきくすると、もっと子どもたちも声をおおきくしちゃうから~~~」




見たいな事を言われてしまいましたえっ





もともと、補助開始時は、これでも声をあまり出さないで、

やさし~く、やさし~く、おっとり系でやってたんですけど、




他の先生は「こういうときは、もっとしっかり怒らないとね~~」とかいうし、



担任の先生も、けっこうガツンっ!って声で怒ったりしてるから、






何度言ってもきかない子、

他の子に危害を与える子に対しては、




すこし、いつもよりトーンを上げて、ピシャリ!と叱っていたんですけど。。。






なんか、気になってたらしい汗汗汗





きっと、毎日、「ああ、ちー坊先生、うるさい」って思ってたのかも~~~





でも、自分の声って、案外聞こえないし、



他の子どもたちの声にかき消されてしまうから、

声を出さざるを得ない時もあると思うんだけどな、、、、むっ





でも、この担任の先生は、

元から、

他の先生に対してやら、保護者に対しても



「あの人、こうだからね~~~」(決して、ねちっこく悪そうに言うわけではないのだけれど・・・)

ということが多かったので、





ああ、

私のことも、言われてるんだな~~~って想像してはいたんです。






ああ、今度、ちゃんと時間をとられて、

お話し合いがあったら、、、




もっと、色々、注意を言われるんだろな~~。





でも、保育士によって言うことが違うからな~~

基本は、自分の担当の先生のいうとおり~~なんだろうけど、、、





保育士を目指すのって、

こういうのにも、図太い神経を持って



あぁ、そう~ですよね~~~にひひ

私も、そう思ってはいるんですけどぉ、まだまだ出来なくて、すみませぇ~~~ん得意げ




ぐらいの感じで受け答えできなくちゃ、保育の現場で働けないんだろうな・・・ガーン





ぴょえ~~~~ガーン叫びガーン