イベントバナー


4月が始まり2週間。

今週から慣らし保育も少しずつ時間が延びて給食食べて昼寝する子が増えて来た。


朝の泣き声は相変わらず響いているが、だんだん慣れてきた子もいて、泣くのも短時間になりつつある。休み明けはちょっと逆戻りして泣く子が増えるが。

そんな中で各部屋を覗きに行くと、保育士がわんさかいるクラスと、少ない保育士があたふたしているクラスがある。


保育士がわんさかいる1歳のクラス。

泣いてる子いるから、一人ずつ抱っこしたらそれなりに仕事やってる感出るよね。

でも、そんなに要る?大人。

元々来てた進級児は落ち着いて、集まりの歌を歌ったり絵本を見たりで座っている。

その周りでギャンギャン泣きしながら抱っこの子4人。

一人ずつ大人が付いてるなら他で泣かしてほしい。せっかく落ち着いて絵本を見てる子がイライラしだしていた。

で、いつまでも部屋が落ち着かないので担任が

「応援に入って下さい!」と事務所に内線をかける。

呼ばれて集まる大人がいっぱい。

泣いてる子4人と抱っこする保育士4人。集まりの絵本に子ども8人、リーダーとサブで2人の保育士。

これ以上大人いる?逆に人が多すぎて落ち着かなくない?泣き声もうるさいし。

と思った。とりあえず泣いてる子4人を園庭の4人乗りバギーに乗せ1人が押して、1人が朝のおやつの用意。1人が遅れて登園してきた親子の対応。

と割り振って余った先生連れて0歳の部屋へ。

ベビーベッドで泣いてる子。おやつで椅子に座る子たち。抱っこであやされてる子。と3人の保育士で文句も言わず必死。

1歳で余った先生にベッドの子についてもらい、私がおやつの用意をした。

0歳なのでおやつを食べない月齢の子もいるし、明らかにこちらの方が大変。

でも、担任が自分たちだけで何とかしようと奮闘していた。

大変な時は応援を呼んで早く落ち着く環境にしてあげよう!と担任には伝えたが、呼ぶタイミングも難しいのだろうなー。

1歳の担任は大変だ!大変だ!と主張する声がデカいのでみんなが集まってくる。

集めるだけ集めて指示を出さないから、みんながバラバラに対応をしていつまでも大変な状態が続く。

0歳の担任は大変なのにクラスだけで完結しようとして、子どもをいつまでも待たせている。


春の混乱期。

子どもも大人もみんながんばっている。

がんばっているけど空回りしている事もある。特に大人は。

もうしばらくは、朝は各部屋巡りをして声がデカい人ところに人が偏らないようにしたい。

みんなが落ち着いて朝のおやつを食べられるようにするのが、私の仕事かな。


みんなのがんばりをちゃんと機能させる役割り。私もがんばろうと思う。