またまた旅行関連の話が続きますが、最後にこれは書いておきたいビックリマーク

 

中国からor中国を移動する際の、我が家の必需品。

 

あくまでも、我が家の少ない経験からではありますが、

 

中国国内を旅行する場合、

中国国内を公共交通機関で(まぁまぁ)長距離移動する場合、

そして、中国から海外へ移動する場合、

 

のどれにも必要です。

 

 

① イヤホン

ノイズキャンセリングなら更によし!

 

ちゃんとイヤホンを使っている人ももちろん多いのですが、

何せ人口がとっても多いのであせる

中国では、

地下鉄でも

高速鉄道(新幹線)でも

高速バス内でも

空港の待合エリアでも

 

イヤホンなしでスマホやタブレットで動画やビデオをみていたりメラメラ

電話で大きい声で話している人がけっこういますあせる

 

以前、1時間の高速バス内で後ろの人が

多分中国の宮廷もののドラマをけっこうなボリュームでずーっとみていました。

いくら中国語が聞き取れなくても、

さすがに疲れるし気になる・・・あせるあせる

 

逆に、例えば多少お子さんが騒がしくても誰も怒ったりはしないので、

そういう気楽さはあるけれど、

 

その分さらににぎやかな場合もあるので、

イヤホンは旅の必需品になりました合格

 

※くれぐれも大事なアナウンスの聞き逃しにはお気をつけて!!

 

 

② 飛常準(飞常准)

 

(わかりにくいけれどこんなアプリです)

 

フライト情報を見られる中国のアプリですが、これがとっても便利アップ

 

航空会社はどこでもOK!

これに搭乗予定の便名を入れておくと、

チェックインカウンターの番号、搭乗口、荷物引き取りのターンテーブルの番号等までも情報が出てくるし、

乗る予定の飛行機が今どういう状態なのか・時間通りかも一目瞭然ビックリマーク

 

いちばんありがたいのは、

搭乗時間や搭乗口の変更などがオンタイムで通知されること!!

空港のアナウンスを聞きとれなくても安心音譜(←これが大事!)

 

オットは、初の中国国内一人出張の時に、

「フライトがさんざん遅延した挙句直前に搭乗口が変わったことに気がつけず乗り過ごす」ダウン

という洗礼を受け、

以後このアプリが手放せません汗

 

 

あと、場合によればあった方がいいものビックリマーク

「飛行機が遅れた時の時間つぶしになるもの」

 

我が家が中国に来た当初よりマシではないかと思うけれど、

中国の国内線はけっこう遅れることが多いようです。

 

この前の中秋節も、帰りは2時間遅延したし、

オットは昨日出張先から1.5時間遅れの便で帰ってきました。

 

有意義な時間つぶしができる何かがあれば、あきらめもつきやすくなりますw

 

いいことも書いておくと、

高速バス(バスターミナル発の場合)や高速鉄道は、 

今まで利用したものはほぼ定刻出発!

すばらしいアップ

 

逆に高速鉄道は、1~2分早く出発することもありますけど・・・

うちの近所の路線だけでしょうかはてなマークはてなマーク

 

みなさんの必需品って何ですか?