久方ぶりの更新は、昨日無事迎えられました私の誕生日のご馳走の記録となります。

これらが、なかなか来年のご馳走の参考になるのだよなあ…記録に残すことの便利さを度々感じます。

さて、ちゃっちゃと載せていきましょう!

こちらが我が家の天才奇才シェフ、母上様のお手製チキンとなります。





朝から仕込みをしていた母上様、順調に行き過ぎ(代々受け継がれている母方のせっかちの血が顔を出し)
夜ご飯ではなく、お昼ご飯にチキンが出来上がってしまいました(笑)

「もうできちゃったけど、どうしよう?」と迷うのも束の間、
「焼き立ての方が絶対美味しいから!」と直ぐに決断していた母上様でございました(笑)



仕込み中の風景はこちら。





そして、近くの道の駅で購入しておいたピザを焼き、やはりこちらも母上様お手製のポテトサラダで豪華なお昼が完成されました。

次に、毎年私の手作りにしているケーキですが、今年は通院日間近で無理は禁物(更に言えば雨降りの前のためか、骨が軋む)ため、ブラウニーのみ事前に用意しておりました。
しかし、まさかの前日、ふと駅に買い出しに行けば何やら良さ気なタルトを発見、そのまま誕生日用のケーキと相成りました。

私の誕生日の頃は正直なところ、豪勢になりやすいなあ。
ケーキも普段にはないような豪華なものが用意されるわ、パーティ用の材料に惣菜、小道具、プレゼントまでこれでもか!というように揃うわ、シャンメリーまであるわ…なかなか便利な時期に生まれた、と言われるのも確かに思えてきます(笑)

母上様曰く、私の誕生日はつまり私を産んだ日のため、「グッジョブ!な日」なのだそうです。
と言いますか、昨日「グッジョブ!の日」って言っていたな…(笑)
いや、しかし産んでくれてありがとう!
介護に介助、他にも沢山助けてくれてありがとうございます!母上様、父上様!

さて、話題が逸れましたが、そのタルトがこちら。

セザンヌ先生も興味津々のご様子でした。



何故か無料で誕生日のプレートもつけてくれた、とは母上様談。



セザンヌ先生「写真撮ってないで、くれ!」

と申されましても、ニャンコさまにチョコは毒でございます。
後ほど、ゴハンがございますから…。

とお断りをするのを多々繰り返す日でもありました。
最近、遠慮なく来るんだよなあ、先生。ちょっと野良時代に逆行したみたいだぞ?

そして、夜ご飯はこちら。
昼とケーキで、なかなかお腹もいっぱいなところのため、少しお腹に優しいしっとりとしたドリアを作ってくださいました。

材料に昨夜のシチューを使い、無駄もありません。

ローストビーフにキュウリ、チーズを添え、昼にも出した絶品ポテトサラダも置いたら、完成!
あ、シャンメリーを写し忘れた。



最後に不可思議堂のクリスマス準備も写しておきましょう。
ちなみに、こちらのスヌーピーのカードは父上様からの一足早いプレゼントのメッセージカードでした。

城下町で富士山を背景にサンタとは粋なピーナッツメンバーです。
歴史好きの好みを把握してらっしゃる。
特に手前の俥屋になっているウッドストックとその仲間たちが特に気に入りました(笑)
飛脚のように棒を担ぎ、それにまた巾着のような袋を提げているスヌーピーも良い♪

母上様がいただいたカードはなんとお寿司の席につくサンタ衣装のピーナッツメンバー。
よく見ると回転寿司だったり、ツリーのオーナメントまで和柄だったり、ウッドストックが寿司のタネに入り込んでいたり乗っていたり、巻物を運んでいたり、とこだわり尽くしのデザインでした。
本当、面白いものをいつも見つけてきてくださる…父上、流石です!


まだまだ飾られているものもございますが、写真の枚数の都合上、以上!!

何故かなるぽんさんを撮り忘れたことには、心から謝罪申し上げます!(笑)

不可思議堂