夏休みも終わりに近づいていますが、私は今年もお盆過ぎから6日間、2時間近くかけて広島大学に通い、認定講習(特別支援教育)を受けてきました。



暑いやら、遠いやら、難しいやらで一日が終わるともうくたくたでした。

とくに今週は4日連続だったので、ヘトヘトでドックに入ったら、メタボ以外にも何か出そうな感じでした・・



が、



それも今日で終了し、1時間ぐらい前に帰宅しました。



そうそう特に今日は大変でした。

いつも国道375号線を自動車で走るのですが、国道に入る1kmぐらい手前にさしかかると、RCCラジオから

「375号線、石内あたりで事故が起きた模様です。ご注意ください。」

などと言っているではではないか。



急遽、阿賀ー呉ー焼山とぐるっと回って、時計を気にしながら、行きたいトイレにも行かずに、すっ飛ばせるところは飛ばしまくって、ナビを信じて・・。



講義10分前に無事到着。(〃´o`)=3 ふぅ



やっぱりそのまま375号線を走った方が正解だったかな?

ホント賭みたいな朝の出来事でした。





講義は、今年はとっても厳しくて、忘れ物でもしようなら机をたたきたたき、怒鳴られます。

「あなたたち、何をしに来ているんですか!」なんて・・。

まあ忘れ物をする方が、これは悪いと思います。(私は遠くても忘れはしませんし、必要なものは、ネットを駆使してでも準備していましたからね。)



でも特別支援教育の講義なので、通常の学校に勤める者にとっては、専門的で頭をひねるひねりながら聴いていました。



さらに講義終了後、

「明日はテストがあります。持ち込み禁止です!」



というではないか。一同「えー!」て感じでした。

レポートのつもりで皆来ていましたので、その反応は当然です。



わたしも、そうは思いましたが、逆に負けず嫌いの芽がにょきにょき登場するのでしょうか、

よっしゃ!覚えてやろうじゃないか。」

て感じで、今週は夜、息子の学習机を借りて、学生みたく勉強しました。



20年ぐらいこの「覚える」という感覚を忘れていたことに気がつきました。理解して頭にたたき込む。そして人に教える。こんな当たり前のことを思い出させてくれたこの講習は、ととても疲れましたけれど、「有り難うございました」と言いたいと思います。



やることはやった。

あとは、「お願い (*T▽T*)〃 します」



(か)