この時期いつも、むしゃくしゃしてしまう。何のことかというと、異動のことである。ご存じのように、なぜか学校関係者については、新聞の紙面を何面も使って、「世間」様に公表する。これとてとても不可思議なことだ。見るのは本当関係者ばかりのはずなのに。



同じ広島県、所変われば品変わるで、呉市に20年以上勤めて今、他地域で働いている者としては、面食らうことばかりだ。かつては、教育委員会の管理主事さんが各学校を一校一校回って、職員と面接をして、それを参考にして人事が決まっていた。だから当人にもだいたい(あくまでだいたい)異動があるのかないのかが何となく(これもあくまで)分かっていた。いつの間にやら、管理主事さんが忙しくなったのか?来なくなり、代わって校長面接となり、校長が意見をとりまとめていくのだそうだ。でもまだこれはよいほうだ。今となっては、な~んもなし。ホント自分はどうなってしまうの~・・。と、ざわつく心がけっこう長くこの時期続くのだ。



で、昨日携帯でかつての呉の友だちに電話をかけまくってやった。「どうやった?」「へぇ~、ひっどいなー!」「あいつは?(ごめんなさい、言葉悪くて)」などと、しゃべりまくりである。今広島県は広域人事といって、2時間までの通勤時間なら平気で異動させる。8時頃に行くとして、6時に家を出発。いやいやこれは、我々ヒラの話しで、管理職なら5時出発か?起床は4時かな?ご苦労なことでございます。まあ4時間の睡眠時間がとれれば、ありがたがってる私から見れば、なんのことはない。たくさんの報酬をもらっているのですから。(まともに嫌みです)



話し戻って、何回電話をしても留守番転送サービスでつながらない後輩(といっても一つ下)から、2時間ぐらいたって電話があった。

「すいません、今から○○さんと飲みに行くんで・・。」

「ん!どういうこっちゃ。」

「○○さんも転勤になって、むしゃくしゃしているみたいなんで。」

「ワカッタ!で早くワシに何で言わなかったの!!!○○にもすごく怒ってるでって言っておいてや。」



それまた、2時間後、○○さんにに電話した。(飲んでいる最中だった)

「・・・」

「ごめんなさい。すいません。よう電話せんかった・・。怒ってる言うて聞いたし・・。」



「そうや、怒りまくっとるで。・・・・・・今度は誘うてや。行くかどうかはわからんけど(笑)」



彼もこの度の異動で、近年橋のついたある島の学校に転勤となった。とてもショックだったという。

どこに行っても一緒だ。公務員だろという声が聞こえてくる。民間の単身赴任に比べたらという声も。

でもね、教育って一体なんでしょう?誰がするのでしょうね?



これ以上書くと・・・かもと思うので、止めておきます。

大好きな○○さんをはじめ、ちりじりバラバラになった皆さん、いつか集まってしゃべりまくりましょうね。

(か)