9/1

旬の秋シャケのパン粉焼き


◉材料

美味しそうな旬の秋しゃけ 2切れ

まいたけ 適量

玉ねぎ 適量


小麦粉 約大さじ2

100ml未満

ひとつまみ

パン粉 適量


オリーブオイル フライパンに多め適量

バター 10g




オレンジページ  参考レシピ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.orangepage.net/recipes/detail_300285.amp


買ってきたしゃけの切り身に500mlほどのお湯をかけて臭みを取る

この時表面が白っぽくなる


スプーン2杯分の小麦粉に塩をひとつまみ入れ水適量を混ぜ液を作る

捨てる予定のプラスチックトレーでやると楽

上記の液でパン粉がつきやすくなる

上記の液はややゆるめ、しゃけを入れて軽く絡ませる(透けてしゃけのオレンジが見えるくらい)


その後パン粉を適量つける

まな板にサランラップかキッチンペーパーをひき、その上にパン粉をつけると片付けが楽


多めの油を引いたフライパンにバター10gくらいを溶かし、皮面が下になるようしゃけを投入


中火か強火でしゃけに綺麗な焼き色がつける

ひっくり返して裏側も焼く

裏側も焼き色がついたら火を弱くしてお好みで焼く(多分ここから34分焼けば食べられますヨ)


最初の皮面を焼いて裏側にひっくり返す時、一緒に野菜も焼いてみる

今回はまいたけと玉ねぎ


パン粉の面をパリパリに揚げ焼き、秋しゃけの身はふんわり柔らかになるのでおススメ


付け合わせの玉ねぎの甘さがgoob



お皿にはキャベツの千切りサラダ(パキパキに砕いたポテチをトッピング)

横に蒸し鶏を添えて、メインに秋しゃけを盛り付け完成である。



写真を撮り忘れました(汗)

分かりにくいですね、反省点でございます。

参考にさせて頂いたオレンジページさんのサイトは身にチーズを仕込んでいらっしゃいます(^^)

今回はノーマルで作りましたがチーズも美味しそうですね。