今晩は🌙chi245です。おねがい
いつもお読み頂きありがとうございます照れ✨✨



お気に入りの写真です。ラブ✨✨✨たいくん

何を見ているんだろう。ほっこりドキドキ



さて、昨日の続き、、、


【日向さんの講座】


昨日は、『別れ』というキーワード。


別れといえば、色々な別れがありますね。

卒園、卒業、男女の別れ、ペット、家族や身内の

死など。


私は心の深い部分に、大切な人との

死のお別れに対してもの凄く過剰なほど、

怖さや孤独感、寂しさや悲しみがありました。


何人も大切な人を見送ってきましたが、

当たり前ですが、慣れるなんて事はなく、

大切な人がいなくなることが、

自分がいなくなってしまいたいと思うほど、

苦しい事として、捉えている部分がありました。


勿論、この想は、日向さんの講座のおかげで、

以前に比べ、軽くはなってきたとも感じていましたが、まだやはり、深いところでは、

触れてしまう。


人への思いが強く深ければ、余計に。

全てにおいて力がはいり、

力みやすい私は、一方的になってしまいやすい。

まだまだ重いわけです。(自覚ありあり。アセアセ

これはずっと言われていること。

簡単ではないから、やはり、何度も向き合うわけです。


又私が苦手とする事の一つ。


私の大きな課題の一つに


『静観』があります。


そうです。私は相手を最後まで信じる力が弱い。

だから、手を出してしまう。見守ることより、

手を出してしまった方が楽なんですよね。

でもこのお節介が

相手の課題を奪ってしまう。


この課題も含めて、


このグループ講座では、

日向さんの誘導から、仲間の体験、経験談を

聞くことにより、

沢山の気付きや発見、学びがあるのです。

本当に凄い場所だと思います。ガーン✨✨✨


昨日は、私の『別れ』に対しての想もわかり、

又日向さんの体験談、みんなのお話から、

あ!これだ!今、

今だから、グングン入ってくる!と言う瞬間が

あるのです。✨✨✨

これがカチっとハマる。これはもう、

プレゼント🎁でしかなくて、

本当に有り難い事。


あ〜〜この温かくて、心が広がって、

全身で納得して、何か凄いって

この感覚を忘れないうちに、

行動に起こしてみる事が大切でもあるのですよね。




日向さんの講座

色々な要素が含まれていて、私はゆっくりタイプだから、後になって、

あれ?これって、、

あ!って発見したりして、


宝箱を開けた時みたいに




何ともキラキラした気持ちになる事が

沢山あります。目目音譜音譜音譜


勿論、それだけではなく、

自分ととことん向き合って、涙ぼろぼろ流しながらの

回も全部全部愛。

日向さんは、ずっと待っていてくれます。

信じてくれているからです。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして、自分の力を信じることが大切だとも

言ってくれます。笑い泣き笑い泣き笑い泣き



だからこそ‼️

この講座も含めて、全ての時間を

形にしていけるように、コツコツやっていくの

です。何度でも何度でも。


諦めない気持ち。

自分にもみんなにもですね。指差し飛び出すハート飛び出すハート



本物みたいです目!!!!!!キラキラ


今日もお読み頂きありがとうございました音譜音譜音譜