今日は母とちょっと遠出をして来ました。



高野山まではいかへんくて、

仁徳天皇陵の近くのおばちゃん家まで。


先日、叔父さんが亡くなりまして、家族葬が済んでから連絡がありました。

49日の前にお線香をあげたいと、今日になりました。


お家の前には立派なテッセンの鉢植えが。


満開やし、いい色。



お花でいっぱいの家族葬やったみたいで、お仏前にもお庭の花が飾ってありました。



長患いから解放されて

楽にならはったんちがうかな?

お見舞いにコロナ禍で会えずでした。

良く遊んでもらってたから、会いたかったな。




ひとしきりおじちゃんとの昔話をしたあとは、マシンガンの様に母とおばちゃんがしゃべりまくり。

お互い、相手の話を聞いたと思ったら、

"ほんでなー、"

"ほんでね、ほんでね"

と話題がコロコロ代わりついていけないよー!


んでお庭に出て、写真を撮ってました。







白いムスカリ。私も欲しいやつや。


パッチワークが好きな

おばちゃんらしい

花壇


綺麗な色のかたばみ。



そうそう。

透析液はゴロゴロに入れて持参して参りました♪ 

お湯で温めさせていただいてちゃんとできました🎶

遠出も少し自信がついたな。

明日が心配やけど。

おばちゃんありがとう🎶





そんな今日の晩御飯は、


・1人でお留守番できたジィジにご褒美お刺身。

 あと、我々のお昼のお弁当🍱を温めて。


帰りに松坂屋に寄りまして、お買い物を出来る余裕があり、嬉しかった〜。

ま、おばちゃん家でくつろいでいただけなのでね。

駅から1分くらいのお家だから楽チンでした。


そんなこんなで忙しかった昨日今日。

いい一日でした。

気になっていたことが済んだしね。


ほいじゃ、今日はこの辺で。

さようなら。

またねー。



追伸。

帰りの地下鉄で振袖を羽織って揺れている殿方が。


行路さんかな。

サングラス🕶とバンダナしてはったから、ロッカーやろか?

さすがなにわの地下鉄や音譜