こんばんは。
前回の記事で「アイスを食べても太らない」と紹介しましたが、今回は気になる「低カロリーアイス」と言うものが美味しいのかどうかを紹介します。
フローズンフルーツやシャーベットばかりじゃ、やっぱり飽きちゃう…。
甘くて美味しいアイスクリームが食べた~い!でも、太りたくない!
そんな矛盾を抱えたワガママ女子でも、低カロのアイスクリームを美味しく安全に、そして健康に食べられるのかを私が実際にアイスを食べ比べて検証しました。。
低カロリーアイスとは?
カロリーが低ければそれはもう立派な「低カロリーアイス」でしょう。
シャーベットやフルーツ系のアイスは脂肪分も少なく、カロリーも比較的控えめ。
しかしここで言う低カロリーアイスは、
・カロリーオフ表示のあるアイス
・糖質を大幅にカットしているアイス
・カロリーコントロールをするために作られたアイス
のように、ダイエット向けに作られたアイスの事です。
あの有名なタニタ食堂も「タニタの100kcalアイス」というヘルシーアイスを販売していますよね。
健康にいい、太りにくいと評判なようです。
(今回私も食べたかったのですが、いつも行く大型のイオンにさえ売っていませんでした…売り切れかな?)
低カロリーアイスが美味しいのかの検証
さて、早速レポしていこうと思います。
私が買ったアイスはこちら。
・グリコ糖質50%オフバニラ&チョコクランチ
・グリコ糖質50%オフバニラ
・クラシエコレステロール0 豆乳アイス チョコ
以上の3つです。
グリコの80kcalのアイスは上の他にラムレーズンがあり、クラシエの豆乳アイスはバニラ、抹茶、いちごがありました!
が、ここは人気が高いバニラとチョコで攻めてみました。
グリコ糖質50%オフバニラ
80kcal/110ml
まずはグリコの80kcalのバニラアイスから食べてみます。
蓋を取ると、こんな表記が。
・砂糖不使用
・食物繊維たっぷり
・豆腐仕立て
あら!いかにもヘルシーって感じですね。
ご親切にイラストまで書いてあって非常に分かりやすいです。
さて、さらに蓋を取るとこんな感じでした。
綺麗なクリーム色でバニラビーンズも見えててとっても美味しそうです。
スプーンで一口すくって頂くと、バニラの甘~い味が口いっぱいに広がります。
砂糖不使用、豆腐使用というのが信じられないくらいです。
味は普通のバニラアイスと劣らないと思います。
ただ「無理矢理作った人工的な甘さ」という感じがしました。
美味しいんですが、なんだか甘すぎるんですよね。
「砂糖使ってないのに甘いでしょ!?ウマいっしょ!?」みたいなアピールが口の中でしつこかったです。(笑)
甘いの大好きな人には全然問題ないと思いますが、控えめな甘さが好きな人には甘ったるいかもです。
グリコ糖質50%オフバニラ&チョコクランチ
80kcal/110ml
さぁ次はバニラ&チョコクランチです。
いやぁこれはバランスが良かった!
バニラの尾を引く甘さとチョコクランチのほろ苦いアクセントが絶妙にマッチしてるんですよ!
これはバニラに比べればパクパク食べられちゃうと思います。
これで糖質半分、80kcalならダイエット中でも気兼ねなく食べられます。
でもまぁバニラ自体はさっきと同じなので、甘過ぎるのが嫌いな人にとったらしつこいのかも?
クラシエ コレステロール0 豆乳アイス チョコ
カロリー:149kcal/110ml
さぁそして最後は豆乳アイス、SOYです。
チョコアイスが一番の好物な私にとって、このアイスの審査はとても厳しいものとなりました。(笑)
まず、一口目で感じたのは、「豆腐の強さ」です。
「チョコアイスだ!」というより、「お豆腐アイスだ!」という印象でしたね。
実は私、以前豆腐アイスをよく作っていたのですが、そのアイスの味が蘇ってきましたもん(笑)
さすが豆乳35%使用とだけありますね。
少し豆豆しい、豆腐の香りが鼻を抜けるアイスでしたが、甘さは控えめでダイエットにはグッドだと思います。
グリコのアイスのように甘さが強くないので、食べている間の罪悪感も少なく済むのでは?
やっぱりダイエット中に甘い物を食べるとイケナイ事をしてる気分になりますもんね(笑)
その点からも、お豆腐の味のスッキリアイスはおススメしたいです。
ただ、普通のチョコアイスだと思って食べると、あまりの淡泊さにガッカリしちゃうと思うので、期待せずに食べて下さい(笑)
まとめの感想
カロリーコントロールアイスというものを今回初めて食べたのですが、全体的には美味しかったですし、普通に食べれました。
でもやっぱり、普通のアイスと違って「何か物足りないなぁ…何か違うなぁ…」と思う点があるのも否めないですね。
まぁダイエット中に低カロリーでこれが楽しめるのなら文句は言えません。
…が、やはり私はダイエット中でも普通のアイスを選んじゃうと思います(笑)
美味しい物を食べて、その分の消費を頑張ります。
また、こういったカロリーコントロールされた食品や糖質オフの食品の多くは砂糖の変わりに人工甘味料が使われているので、その点からも普通のアイスを選んだ方が無難かな、というのが私の意見です。
成分表を見てもらっても分かる通り、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)とありますよね。
これらの甘味料は人工的に作られていて、砂糖とは全く違う構造の物質です。
危険視されていたり、実際に健康被害も出ているようなので、できれば多く摂るのは避けた方がいいですね。
気になる方はこちらを参考にしてみて下さい
まぁ何事も食べ過ぎ、摂り過ぎに注意して、楽しいダイエットライフを送りましょう。
今回のアイスのレビューが少しでも参考になれば嬉しいです!






