シェトミタカ通信

シェトミタカ通信

◆シェトミタカの日々の出来事◆バースデーケーキは数日前までの完全予約制です◆
大分県別府市竹の内2組
open 10:00〜18:00 日曜17時閉店◆月曜定休日(不定休日有り)


☎︎0977-25-9910


patisserie opened in beppu in 1997


今週もスタートして早くも周末!



今朝2階から別府湾を眺めると、

豪華客船が入港して来ました!

この船ですね↓コロナ禍前は観光港まで焼き菓子を売りに行ってだけど、、もう無理だ!あの頃はまだのんびりしてたなぁ…。





朝はスコーンを試作


いくつか販売してみました


ご予約のシイタケマカロンを焼いて


ガトーショコラを焼いたり、、





イチジクのバスクチーズも焼いてみました〜









連休をいただいて

一年ぶりにお世話になってる自転車屋さんへ


サイコン を調整してもらいました

↑メカ音痴なんで笑





ちょっと気になるオヤツを購入〜



大分川沿いで実食指差し


佐賀関まで行ったら雨が降り出し

コンビニでひと休みしてUターン






この日は月曜祝日㊗️でした



妻子は実家へ

家族で集合していました🐩



連休2日目



安心院まで行って来ました

コキアも色づいてきました



安心院でコスモス畑を探してると、

河川プールを発見!


来年の夏はここに入ってみよう🎵



帰宅し午後からは、

おんせん県オンラインショップの10月中旬頃から発売予定の新製品のデータをPCへ入力作業!撮影したり、、この作業は今週から来週にかけて続きます💻(私1人での作業)



夜はパスタを作ったり、、1ヶ月かけて作った〝透かしほおずき〟も完成〜!いろいろやる事が多い😆


当然読書もね📖





そして昨日、


ツールド佐伯のパンフレットが届きました


わぁ〜自分が載ってる!ちっちゃいけど😆



※10月8日(日)9日(月)はお休みをいただきます

ツールド佐伯




さぁ


土日週末も頑張りますよ♪



月火は連休をいただきます。。






三連休ご来店ありがとうございました



本日は敬老の日ですが

月曜日で定休日となっており、

9/18(月)、19日(火)は連休をいただきます



三連休は前半は焼き菓子のお客様が多め、

敬老の日用やお土産用だったようです


急遽パンドジェーヌを朝から焼いたり、、

そんな連休前半でした








連休中は、


佐伯、

国東、

中津、

日田、

福岡などなど、

様々の場所からのご来店ありがとうございました♪





この連休から


新しいアレはじめました〜


アレはソフトクリームです


プレーンタイプはもう9年ほど前から作っていましたが今回はアレンジソフトを2品追加しました〜


⭕️メレンゲたぬきソフトクリーム

⭕️バスクチーズソフトクリーム



プレーンタイプはそのまま継続中です。



※数に限りが有ります、売り切れする事もあり〼




連休中は、

メレンゲたぬきソフトクリーム🐻の方が

ちょっとリードしていました


メレンゲたぬきソフトの細かい説明などは、後日書いてみたいと思います


なぜたぬき🐻?たぬきに見えないかな😆


カワイイと評判でした〜

メレンゲたぬきソフトクリーム


バスクチーズソフトは


大人向きかな

(メレンゲたぬきソフトは大人の方にも人気です)




キャラメルソースをかけて

お召し上がり下さい




それでは

皆様

素敵な三連休&敬老の日を

お過ごし下さい





お月見シーズンなので

食後は

月見パイを作って

秋の夜中を楽しんだり、、



最近夫婦で読書にハマっています。

同じ本を読んで感想を言い合うのもまた面白い。。。





時は今から423年前、

今日9月13日は黒田(如水)軍と

大友軍がここ別府の石垣原で戦った石垣原合戦の日。関ヶ原の戦いの2日前の出来事です。



数日前に行ってみた


主戦場のひとつだったらしい『南立石公園』


これは!合戦の本陣跡か?





いえいえ、


これらはBBQのテントらしい‥。





シェトミタカでは

こんなお菓子も作っています


もう9年前なんですね!


大河ドラマで

一瞬風が吹きました


先日

ある地元のYouTuberさんが、

〝石垣原の戦い〟のお菓子を買いに来られました。



9年前は

大河ドラマにあやかったお菓子がいろいろ有ったけど、今作ってるとこはほとんど無くなったとか。。



今日は午前中から焼き菓子が出ていました♪

石垣原のお菓子も買ってもらえ嬉しかったですね。




連休をいただきまして

初日は妻の運転手兼荷物持ち&免許更新手続きなどなど



空いた時間に寄ってみた石垣神社⛩️




猫さまが出迎えてくれました



秋季大祭が開催されるそうです


〝お接待ですね〟


裏には御神木が!

〝気〟をいただきました。


こちらも

空いた時間にのぞいてみました。


9年前はここが

石垣原合戦の展示館になっていました。

今は、、閉館してます。合掌


別府アリーナのすぐ横に有るんですよね。大正時代の貴重な建造物だったと思います。久しぶりに見てちょっと懐かしくなりました。





連休2日目


週末にストラバでフォローしていただいてる方がお店にロードバイクでご来店下さいました。



『もうすぐツールド佐伯やなぁ〜』と盛り上がります。お互い170キロのAコースにエントリーしているので話は尽きません。



 

この方がいつも

るるパーク(旧農業文化公園)周辺を走ってらっしゃるので久しぶりに〝るるパーク〟へ行ってみました




え!?

るるパーク定休日が有るの知らなかった😆



それでも周辺は

はじめて走る道で

素晴らしい景色で楽しかった🎵






凍らしたバスクチーズを持参して

1時間程走った頃がちょうど食べ頃






復路で


国道500号の道沿いのこちら


何度か来店し、夏の暑い日にはソフトクリームを食べて生き返ったり、雨宿りさせてもらったり、、お世話になってました。



パン屋さん〝小麦の奴隷〟さん



開店して一年ちょっとなのに閉店されてた。フランチャイズ店は大変なんですかね。高級食パンのお店もいつの間にか閉店増えましたし、、

今まで有難うございました🙏


きっと

充実した1年間だった事でしょう。。




距離はちょっと短め

いろいろ雑用なども有り

そんな時はなかなかロングライドしてられません


るるパークライド



帰宅後は

庭や家庭菜園の草刈り!


遂に、、


簡易の草刈り機を購入しました♪


これは便利だ!







さぁ


今週も頑張りますよ♪