ハードな在宅勤務をこしながら、

終末期の母の在宅介護を

一手に引き受けてくれている姉が、

「たまには美吉野の綺麗なお弁当が、

食べたいなぁと思うけれども、

美吉野が潰れてしまったので、

もう配達してもらえなくて、

残念だわ」と言うので、


「じゃあ、

美吉野とまではいかないけれども、

私が可愛いお弁当を作って、

持っていこうー💞」

と思い立ち、

お弁当を作って、

手持ちのミニ二段重に詰めてみました。

ダウン



下段のご飯は、

こちらのブログでもご紹介した

【人参とツナときのこの炊き込みご飯】です。

ダウン




お花の形に飾り切りした人参を

薄味の出汁で煮含めて、

菜の花の塩茹でと一緒にトッピングして、

春を演出してみましたラブラブ

ダウン



「ちょっと子供っぽかったかしら…?」

と思ったのですが、

「これがあるとないとでは大違いよー」

と大好評でした🥰



上段のおかずは、、、


★ひじきの五目煮、

★かぶと油揚げとしめじの煮物、

★鮭の味噌粕漬け、

★カリフラワーのカレーピクルス、

★パプリカのピクルス、

★牡蠣のオイル煮と、

常備菜のオンパレード(笑)


このお弁当🍱のために作ったのは、

手前の「鶏のスパイシー唐揚げ」と

「だし巻き卵」のみ!




アップ

だし巻き卵は、

瓢箪形に形をととのえて、

三つ葉の茎でしばって、

ちょっとおめかしさせてみました💞



ピンクのミニお重は少食の母用。




一番大きいシルバーのお重は、

しっかりと食べて体力をキープしてほしい姉用。



丸い曲げわっぱは私用。






ありあわせのお料理でも、

ひと手間で春らしいお弁当🍱になりました👌


姉が喜んでくれたことが

何よりも嬉しかった〜🥰




菜の花の季節が終わったら、

絹さやでも良いですね。


女の子ママには、

特にお勧めの小ワザです恋の矢


それにしても、

美吉野の閉店は私も痛手だわ。。。


***************



お料理教室のホームページはこちら(↓)です。


分かりやすくて丁寧な指導が好評で、

生徒さん達からは、

【レストランよりも美味しい料理教室】と呼ばれています。


レッスンメニューは、

月替わりで和洋中エスニック、

時には居酒屋風🏮、、、と、

広範囲に渡りますので、

楽しく通い続けて頂けますよ😊



2019年4月

《春爛漫🌸 お花見御膳🇯🇵》




2019年6月
《家族が笑顔🥰になる中華料理🇨🇳
〜父の日に寄せて〜》



2019年7月
《イタリアンで盛夏のおもてなし🇮🇹》



2019年10月
《秋のビストロシックフレンチ🇫🇷》



2020年10月
【旅する料理教室・台湾編①🇹🇼
〜お土産はパイナップルケーキ🍍〜】


体験レッスンは、

随時受け付けております。


初心者の方もベテランさんも

大歓迎です💞


レッスンのお申し込みやお問い合わせは、
E-mailアドレス📧から直接お願い致します。

※ただいま、

HPのお問い合わせフォームに不具合が発生しているようですので、

初めてのご参加やお問い合わせの方は、

直接メール頂いた方が確実です。

 

アクセス&コンタクトページに、

E-mailが載っていますので、

そこをクリックして頂ければ、

直接メールを送れますので、

よろしくお願いします。


迅速なお返事を心掛けておりますが、

3日経っても返信がない場合は、

届いていない可能性が高いですので、

お手数ですが、

chezizumi@hotmail.com宛てに、

直接再送して下さいますように、

お願い致します。