幼児教室の新学年は11月〜

そう考えるともう最終年次の年長クラスもゆうに半分以上が終わっていることになります。


一般的には、ここから応用であったり不得意のレベルアップだとか速く正確にを磨いて行くのかなと思っています。

あとは面接とかある学校は願書だったり色々親も大変です不安


さて我が家はと言うと。


ここからも

◾️基本

毎週の教室(ペーパー、行動)

月例テスト

自宅での学習(ペーパー、折り紙や読書やらお手伝いやら)

ダンスとサッカー継続

自分のことは自分で


は変わらずで。

そこに夏季や特別講習、を入れていきます。


もう7月〜8月がきつい日々で、時間のやりくりを詰めておかねばなりません泣き笑い



そして現状のピコさんは、やっぱり精神成長がゆっくり(子供っぽいw)なので、そこがどこまで11月の終わり段階までに伸ばせるかはもうとにかく大事です指差し


毎日成長を感じているので、ペーパー類は余程の難易度が高いものや難しめの初モノでなければ、いい感じに取り組めており、花丸が早め←につけられるようになってきています。


また不得意分野(自然系)が割とわかっているので、その辺りと頻出系は量をこなそうと思っています。


我が家では重宝している、理英会のばっちりくんは、同じ問題をとにかくたくさん解けるので理解が明らかに深まる様子が見てとれます合格


教室のペーパーの宿題やホームワークのペーパーもあるので、身体のお疲れ状況みながらになるのですが、体調管理は大事だと思っていますDASH!


その点、保育園ではなく幼稚園の子の小学校受験は、親のスケジュールの入れ方次第で、随分子供の体調にもケアできて取り組めていいなと、ピコさんには大変だよなと痛感するところです。


赤ちゃんの時から規則正しい生活をしているので、8時〜9時に基本寝かせるところは守りたいしで、まだまだ6歳になったばかりで、時間が足りない〜と言う生活になっていることへの、申し訳なさを感じつつ泣


そんな中ですが、一歩一歩楽しく今はできています。




結局色々踏まえて遠い私立は受験せずに。

公立になったら、その時はその時だ指差し

通える良い中学があるからチャレンジしがいはいくらでもあるしとは思うので。


小受がうまく行ったら逆に言うとよりレベルのある中学はおそらく受験しない、なぜなら籍をおいての外部受験が許されていないため、、、、よっぽど自信がないと、、、ね。


まぁそんな先のこともこれから何があるかわからないわけで、

理想は!

小受合格

からの

中受で別のとこ

はアリだねと思いつつ!!


言うは易し(笑)



ピコさんは悔し泣きも笑いも味わいながら日々を過ごしています。

とにかく笑顔が大切だと思っての日々ニコニコ

6歳も楽しむぞ〜指差し