よべの月 十八日 | かのんくら=縁側=

かのんくら=縁側=

俳句を詠みます。
俳句の種まきもしています。
この頃は介護日記めいています。

◎過去の日記
『http://www.you-blog.jp/blog/kanon15/』

10月2日(旧暦:八月十八日)

 電卓をがたがた云はす夜業かな 佳音
『ぶんと通信=BUNTO=』
嘘です、真昼間の仕事。
週末が棚卸だったので、手数えの検算をして、
かれこれ40年近く使っている電卓を酷使。
まだまだよく働いてくれるが、税率が3パーセントで
固定されてしまっているのがちょっと残念。

 


よく歌いそうなホトトギスがたくさん咲き始めた

 

 

夜は伊賀市文化都市協会が発行する情報誌、
『ぶんと通信=BUNTO=』の編集会議。
10月1日発行分を全員で確認して、次号の
担当や取材対象を話し合う。
割と続けて書いて、10月1日号はまた表紙担当
だったので、一回や二回休みたいなぁと思っていたら
なぜかまた表紙があたってしまった。
まっ、いいか。

月が高くなるころに帰宅した。
伊賀の皆さまには広報誌といっしょにそろそろ配布される頃。
ポストに入らない皆さまはよかったらこちらでどうぞ。
ここ何号かは本名ではなく俳号で執筆。
(本名は佳で終わる名前)


 

『ぶんと通信=BUNTO=』
 

 

 

 まひなひのドーナツふたつ居待月  佳音

 骨抜きの着ぐるみ雀蛤に  佳音



 

またあした。