こんにちは、チューイです。

嫌なジメジメした季節が近づいてきましたね。
コロナも一応、所々解除されていってるなか僕が受ける試験がコロナの為7月に試験が予定されてたのですが、コロナの影響で10月に延期されました。

僕にとって勉強できる期間が伸びたのはありがたいことなんです。

しかも、最近ずっと過去問をひたすら解いていてる勉強しているんですが、最初にやり始めた頃に比べると点数が取れるようになってきたのと苦手分野や得意分野がわかってきたようになってきました。
ちなみにテントの内容がザックリですが(午前の試験61問中、選択問題30問、午後の試験35問を受けてトータル65問のうち10割のうち6割の合格点39点)を取らないといけないのです。

僕は、今のところ39点にはあと少しのところまで来ていて、僕自身の目標設定にしている50点を取れるように頑張っています。

常に50点取る意識をもって勉強に励み、学科試験を合格したいと思います。

学科の後は実地試験ともっと難しくなるので学科試験に自信を持てたら実地試験の勉強もやり始めていきたいと思っています。

とりあえず、学科試験の目標50点を取れるように今は地道に頑張ってやっていきます。