術後約1ヶ月、断裂から1ヶ月ちょいが経ちました。

今日は、リハビリをする前にリハビリ室にいてる整形のリハビリ科の先生の診察があり、リハビリの経過やリハビリの回数などのやりとりをしました。

足の経過と言うと、今日3枚だったヒールのプレートが、1枚減り2枚になりました。
僕自身の感想は特に、3枚だろうが2枚だろうがそこまでハッキリとした違いが無かったのですが、着々と足首の角度が90°から曲がるようにはなってきてるのだろうと思います。
ただ、今はまだアキレス腱がくっついてる途中なので無理をしてしまうと再断裂の可能性があるので気をつけながらやっていきたいです。

再断裂の事はやたらと、リハビリの前に受けた診察の先生に口酸っぱく言われたので気をつけたいと思います。


そして、リハビリはと言うと担当のリハビリの先生にアキレス腱や足首の筋肉をほぐしてもらい、そのあとは、タオルを地面に引いてタオルギャザー(足の指でタオルを掴む練習)をしたり、ゴムのチューブで足首を支える左右にについている筋肉のトレーニングをしていました。

皆さんは、お家ではどんなトレーニングとかストレッチをしていますか?