one two three. | Chevy Day's

熊本のィ夜も一夜明け、さらに南下。

とその前に、お腹を満たしてから向かいましょう。

『味処 壱・弐・参』

地元の定食屋兼居酒屋的な存在でしょうか。

ところが、この日は入り口の鍵が壊れてて中に入ることができず、仕込みがぜんぜん間に合っていないとのこと。

まぁいいです。

時間はたっぷりありますもので。

これでもどうぞ、と「キムチ」をいただきました。

さて、ここら辺は「西部ナポリタン」っつーので町おこしをしてるみたい。

もちろん、ココのお店にもそのメニュウがあるワケですが、食べません。

米が食べたかったんです。

「餃子定食」

っつーか餃子が食べたかったので餃子います。

コメが美味い!

餃子もスバラシイ!

大き目の餃子が10個もやってきたので餃子います。

博多で食べた、あーゆー餃子じゃなくて、食べ慣れてる感じの餃子で餃子います。

焼き加減もビジュアルもヨシ。

タレはお勧めのモノが供されますので、それに従うこととします。

いや美味しい餃子で餃子いました。

お昼近くになると、近所のリーマンたちが次々と集まって参りました。

地元の人気店ですね。

ごちそうさまでした。


味処 壱・弐・参餃子 / 二本木口駅田崎橋駅熊本駅前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3


ブロぐるめ! 食べ歩きポータル 景気づけにポチっとクリックしてみて下さいませm(_~_)m

にほんブログ村 グルメブログへ  →試しににポチっとクリックしてみて下さいませm(_~_)m
にほんブログ村