娘:
囲碁の特訓に行きました。
首都圏以外からの参加もあり、色んな人と対局ができたようです。
この特訓中に教室内での認定が0.5段
上がりました。約1か月前に上がったばかりで、一度落ちそうにもなりましたが、なんとか持ちこたえ、今度はおしいところまで行って昇段できない、という状態にもなりました。
試合は1-1のドローだったみたいですが、サッカーボールを蹴る音、選手の声、サポーターの大歓声などの臨場感が味わえて良かったようです。
そして翌日は、サッカースクール最終日。
4月か5月からスポ少に入団しようと思っています。まだ体験の日を決めていないですが、4月下旬かな。そこのスポ少を体験して合わなかったらまたサッカースクールに戻ろうと思います。
さてさて、これで我が家から幼児はいなくなりました。
これからも悩みは尽きませんが、心身ともに健やかでいてくれることが、私の願いです
囲碁の特訓に行きました。
首都圏以外からの参加もあり、色んな人と対局ができたようです。
この特訓中に教室内での認定が0.5段

仕切り直しての今回、その日の朝の一局目の勝敗で昇段できるかどうかが決まることになっていました。お相手は某県の県代表でしたが、中押し勝ち!昇段が決定したそうです。まずは落ちないように頑張ろう!
息子:
保育園登園最終日に、職員室にて挨拶をし、担任の先生にも挨拶して感動的にお別れしたというのに...
息子、まさかの忘れ物!
翌朝、ちいさ~~くなって取りに行きました
で、土曜日は、卒園祝いということで、父子で埼玉スタジアムに浦和レッズ対FC東京の試合
を観に行きました
息子:
保育園登園最終日に、職員室にて挨拶をし、担任の先生にも挨拶して感動的にお別れしたというのに...
息子、まさかの忘れ物!
翌朝、ちいさ~~くなって取りに行きました

で、土曜日は、卒園祝いということで、父子で埼玉スタジアムに浦和レッズ対FC東京の試合


試合は1-1のドローだったみたいですが、サッカーボールを蹴る音、選手の声、サポーターの大歓声などの臨場感が味わえて良かったようです。
そして翌日は、サッカースクール最終日。
4月か5月からスポ少に入団しようと思っています。まだ体験の日を決めていないですが、4月下旬かな。そこのスポ少を体験して合わなかったらまたサッカースクールに戻ろうと思います。
さてさて、これで我が家から幼児はいなくなりました。
これからも悩みは尽きませんが、心身ともに健やかでいてくれることが、私の願いです
