大手チェーンのドラッグストアに買い物に行ったときの事。

お店の一番奥の方で、洗剤をしばらく見比べたあと、一つをカゴに入れてその場を立ち去り別の売り場に移動しました。

移動する少し前に、スタッフの50歳前後くらいに見える女性が私の後ろに来てボソッと何か言って近くの商品を整えて(?)いました。私には関係ないと思い立ち去ったのですが、後ろからついてきて、私が左に曲がった時にその方は直進しながらこちらを見て何か言ったような気がしたのですが、私にではないと思って立ち止まりませんでした。

別の売り場で商品を見始めたら、そのスタッフの女性が前に立ちはだかり、私の目をまっすぐ見て、前置きもなくこう言いました。
「さっき、あなたが独り言をずっと言っていて、怖くて近寄れないと言っている人がいました。気を付けて下さい。」

わたしは咄嗟のことでよく分からず、

「私は何も言っていませんが。」

と言ったところ、

「そういう人はそうやって言うもんなんですよ。とにかくそう言う人がいるので気をつけて下さい。」

と真顔で返され、私は状況が飲み込めず、その人の言っている「そういう人」は別のお客のこと?私のこと?「気をつける」というのは、何(誰)に?イマイチ理解出来ずにいたのと、何となくそれ以上食い下がらない方が良いような気がしたので、黙ってやり過ごしました。

家に帰ってからも腑に落ちず、というか、私はもしかして本当にずっと独り言を言ってたのか、もしそうなら病院に行った方が良いのではないか、そういえば最近思考力が落ちてるなタラー、とか不安でたまらなくなりました。

この出来事を夫に話したところ、スタッフの女性の幻聴とか幻覚だろうと言いました。夫はそういう人と接していた経験があります。確かに幻聴とか幻覚と言うとスタッフの女性の行動も合点がいきます。

でも、本当に私が独り言を言っていたらどうしよう、という気持ちもあり怖いのです。まだ家族には見られていないけど、誰も見ていないところで言っていたら、とか。。。

職場の人に聞いてみようかなニコニコ
「言いにくいんだけど実はさ…」
と言われたらどうしよう…タラー
本気で気になります。