先日、幼稚園と保育園の年長さんが1年生の教室にやってきたそうです。そして、学校はこんなところだよ、待ってるよ、というメッセージをこめて、いくつかのプログラムが行われたそうです。

その次は1年生と2年生の交流があり、新2年生に向けて、お兄さんお姉さんから何か教わったようです。4月の入学式の時に新1年生に送る歌も習ったようです。こうやって学年が上がる準備をしていくのですね。

そして、工作の時間だったかに、縦割り班で同じだった6年生のお姉さんに渡すプレゼントを作ったようです。6年生には入学したての頃には周りのお世話をしてもらったり,比較的最近まで休憩時間の遊び相手をしてもらったりして、本当にお世話になったみたいで、従姉妹のいない娘はそんな交流をとても喜んでいました。

もうすぐ2年生。ランドセルの黄色い交通安全のカバーが外れて、本来の姿がお目見えです。どんなランドセルだったっけ??