ここ2週間近く、ダウンしてます、私。

先々週はインフルBでした。咳から始まり、節々は痛くないし、熱はあるけどインフルじゃないと思ってましたが。これ、発症はしてないけど息子がキャリアだったのではと疑う悪母グラサン

その後、一旦熱は下がり、2日ほど平熱だったのですが、咳と痰はひどくなるばかり。その翌日からまた38度台の発熱が続きました。病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、肺炎にはなっていないし気管支炎という感じでもないらしい。

でも、こうも、熱が続くと全然食べられなくて、そんな中、処方された解熱の薬や痰切りなどの薬を所定通り食後に2回続けて飲んだところで、血圧がどんどん下がって行くような全身に力が入らなくなるような感じになり、気持ちはのたうちまわっているけど動けない、でもじっとしてられないという状態になり、これはまずいと思いました。

意識が朦朧としてきたので、これは救急車か、と思いましたが、何とか朝まで耐えました。タクシーで点滴を打ちに行こうか、と思いながら、無理やりポカリを口に含ませていると、ちょっとずつ落ち着いてきました。そして朝になり、夫が作ってくれた極小おにぎりを、1時間かけて頑張って食べました。

すると、お昼にはみかんゼリーも食べられるようになり、だいぶ持ち直してきました。熱も高熱はなくなりました。でも下がり切らないですタラー

3年くらい前にも、風邪をこじらせて、3週間くらい高熱が出たり下がったりを繰り返して大変な思いをしたのですが、あの時の悪夢を思い出します。あの時は出張もあり母に来てもらいました。

子供達は、ほぼ放置。
宿題も、音読以外ノーチェック。ゴメン!
娘は健気にドリルやら問題集やらやり、下の子のドリルの答え合わせまでしてあげていて、弱った私はその様子を別室で聞いていてウルウルしていましたニコニコ
しかし、娘がやった問題の答え合わせがほぼできていなくてゴメンね。

習い事の送迎は夫に任せました。よく、ヤマハのレッスンに行ってくれました!

お風呂は夫が居ない時は勝手に入ってもらいました。2人で入るのはけっこう好きみたいなので楽しそうでした。

洗濯物干しも夫に任せっきり。

ご飯も準備すると気持ち悪くなるので超シンプル。ゴメン!週末の夕食は夫が子供達を外に連れ出してくれました。

ここまで家族に迷惑をかけてひたすら寝てるのに、なかなかしっかり治りません。しばらく仕事休んだら治るのかな。

うまくごまかしながらやり過ごします。

いま、保育園でインフルAが猛威をふるっているので怖いです。子供達がかかったら、と思うと、自分の体調不良で休むわけにはいかない…えーん