東京文化会館で開催された、夏休み子ども音楽会に行ってきました。
そして、自分達の席に行くと、隣はなんと、保育園でも小学校でも同じクラスの男の子とそのお母さん!広い会場で何という偶然!
今回はフランス音楽がテーマで、子供でも耐えうるであろう1時間ほどの短めの音楽会でした。
指揮者の方が進行もされたのですが、国際的にも活躍されている若手の方のようで,話が明瞭で簡潔で分かりやすい! 選曲も娘のような音楽会初心者にとってはありがたい内容で、曲の展開が分かりやすかったり、馴染みのあるような曲が多かったです。
今回の音楽会のチケットは、上野公園内の美術館、博物館、動物園すべてに入れるワンデーパスポート付という、超お得なものでした。
残念ながら午前中は囲碁だったので、パスポートを使い倒すことはできませんでしたが、音楽会後に、国立西洋美術館のみ行きました。そういえばあまり美術館に連れて行ったことがありません。。。興味を持たなくても、大きな絵の迫力とか油絵の質感とか、そういうのを実際に観るだけでもいいかな、という感じでしたが、意外に丁寧に観ていました。特に14~16世紀の絵画のところに興味を持っていたようでした。ちょっとこれまでに見たことが無いタイプの絵だったのかもしれません。やはり色んなところに連れて行くべきだなあと思いました。
そういえば、今年はなるべく色んな美術館・博物館に連れて行く予定だったのに、結局全然行けていなくて、まだ科博と今回の美術館のみのような。。。
来月は鉄道博物館が待ってます!