今年7歳と5歳になる姉弟で、先日七五三の前撮りをしてきました。2人一度に済ませられて、助かります。
前の週に衣装選びをしたのですが、ファッション系にこだわりのない娘は、即決でした。着物は水色を基調したもので、洋装はピンクと黒のけっこうボリュームのあるドレスにしました。
息子の方は、和装は私が勝手に決めたのですが、洋装は白馬の王子様的なものからマジシャンみたいなものまで色々あり、「どれだったら着てくれる?」と息子に聞きながら進めました。しかし、恥ずかしがり屋でこだわりの強い息子は、和装も洋装も「嫌だ!」と言って逃亡してしまいました。
それでも、お店の人の協力もあり、ネイビーの服に決めました。私としては今しか着れない真っ白なのが良かったのですが。。。
息子は撮影当日も逃亡するんじゃないか、カメラを前に変顔とかして照れ隠しをするのではないかとか、かなり心配したのですが、意外や意外、ビックリするほど良い子でした。衣装を着る時も撮影の時も、スタッフの指示通りテキパキとこなしてくれ、笑顔と言われれば笑顔を見せていました。お姉ちゃんが撮影していて待ちの時は、横にいるのを忘れそうなくらいおとなしかったです。もしかして、やればできる子なの??だとしたら、普段のふるまいは何なのでしょうか。。。
お姉ちゃんの方は女の子ということもあり、良い子にしていました。ただ、笑顔が固まっていました。わかります。私も写真撮影で「笑って~」と言われるとすごい引きつるので。。。
出来上がりは8月になります。
11月の七五三の時には今回の着物を着て神社に行きます。
これで写真館での撮影も当分ないかな。次は成人式??
前の週に衣装選びをしたのですが、ファッション系にこだわりのない娘は、即決でした。着物は水色を基調したもので、洋装はピンクと黒のけっこうボリュームのあるドレスにしました。
息子の方は、和装は私が勝手に決めたのですが、洋装は白馬の王子様的なものからマジシャンみたいなものまで色々あり、「どれだったら着てくれる?」と息子に聞きながら進めました。しかし、恥ずかしがり屋でこだわりの強い息子は、和装も洋装も「嫌だ!」と言って逃亡してしまいました。
それでも、お店の人の協力もあり、ネイビーの服に決めました。私としては今しか着れない真っ白なのが良かったのですが。。。
息子は撮影当日も逃亡するんじゃないか、カメラを前に変顔とかして照れ隠しをするのではないかとか、かなり心配したのですが、意外や意外、ビックリするほど良い子でした。衣装を着る時も撮影の時も、スタッフの指示通りテキパキとこなしてくれ、笑顔と言われれば笑顔を見せていました。お姉ちゃんが撮影していて待ちの時は、横にいるのを忘れそうなくらいおとなしかったです。もしかして、やればできる子なの??だとしたら、普段のふるまいは何なのでしょうか。。。
お姉ちゃんの方は女の子ということもあり、良い子にしていました。ただ、笑顔が固まっていました。わかります。私も写真撮影で「笑って~」と言われるとすごい引きつるので。。。
出来上がりは8月になります。
11月の七五三の時には今回の着物を着て神社に行きます。
これで写真館での撮影も当分ないかな。次は成人式??