娘の忘れんぼ。

入学してからというもの、学童に筆箱を置き忘れてきたりハンカチを置き忘れてきたりしましたが、今度は学童から直接行っている習い事の教室に、制帽を忘れてきてしまいました!

家に帰って玄関の鍵を開けようとしたその時、
「習い事の教室に帽子を置いてきちゃった気がする。」
と。時計を見ると、教室はもう終わっている時間でした。それでも念のため電話してみたのですが、ダメでした。

「明日は帽子無しで行くしかないね。」
と伝えたのですが、とっても落ち込んでいました。
「落ち込んでも無い物は無い。先生には連絡帳で伝えておくから。」
という会話をしていたその時、同じ保育園出身で現在同じクラス&同じ習い事の教室に行っている男の子のお母さんからLINEが。
「教室に迎えに行った時に、○○ちゃん(娘)の帽子があったから、持って帰りました。明日息子に持たせます。」

本当にありがとうございます!!行きは帽子無しだけど、帰りに下校班で並ぶ時には帽子を被れる、と思うと、娘は一気に元気になりました。

本当に忘れんぼの娘です。これに懲りて、もうちょっときちんとしてほしいと思います。

この調子だと、制服が2着必要なんじゃないだろうか。。。