学童生活が始まり2日が過ぎました。初日の朝はあまり食欲が無かったので心配しましたが、お昼ご飯のお弁当は新調した2段弁当にも関わらず、完食してきてくれました。

学童では午前中30分ほどの学習タイムの後は、将棋名人?のおじいちゃん先生が来てくれて、将棋をしているそうです。保育園でどうぶつしょうぎをしていたので、ザックリしたルールは知っていることが判明。娘は本当にこういうゲームが好きみたいです。

昼食後は静かに過ごす時間というのがあり、ゲゲゲの鬼太郎をテレビで観るらしいです。その後は長時間の外遊びタイム‼︎サッカーなどをして、思う存分身体を動かしています!

初日は夕方迎えに行った時がちょうど雷雨のピークでした。雨も酷いけど雷や稲妻も酷い。娘はものすごく怖がってしまい、「これからこんな日があったら1人で習い事に移動するのは無理だよ〜」と言っていました。なので、そんな時の対処法を伝えました。

初日は緊張感が半端なかったのか、夕食後には半分寝ていました。でも子供の適応力はすごくて、昨日はもう通常モードでした。

この2日で学童はそれなりに楽しい場所だと思えたみたいで安心しました。